松島さくら保育園

5歳児 さくら組

2022年9月14日    ブログ

9月に入ってもまだまだ暑いですね(;^ω^)

そんな暑さの中、敬老のハガキをポストに投函してきました。

暑い日差しにも負けず、子ども達は元気いっぱい‼

周りの景色を楽しみながら、お散歩気分でお出かけです(#^^#)

あまりの暑さに途中で水分補給。水筒をごくごく飲んで再出発です。

到着しポストを見ると、「もう着いちゃった~」と残念そうな声も聞こえてきました。

ポストに投函するときは「届きますように」とお願いをしながら投函しました。

帰り道は細い道を通ったりして、ちょっぴり探検です。

すずらん、すみれ、たんぽぽ、ちゅーりっぷ、ひまわり組のハガキも預かり、

郵便局の方にお願いしてきました。

心のこもったハガキ、無事につきますように・・・・。

 

 

 


3歳児 ちゅーりっぷ組

2022年9月13日    ブログ

9月の前半の様子をお知らせします。

ちゅーりっぷ組さんは運動会のお遊戯の練習を始めましたよ!!

オレンジ・ピンク・黄緑・赤の4色の旗を使って

Snow Manの「ブラザービート」の曲に合わせて踊ります。

とてもノリノリの曲なのでみんなニコニコ出で取り組んでいます。

まだまだ始まったばかりですが、振り付けを見て

「おもしろいね」「1,2,3,4」

なんて声を掛けながら楽しく踊っています。

決めポーズもあるので、楽しみにしていてくださいね(#^^#)

今からは体形移動なども入ってきます。

ちょっと難しいですが頑張って覚えて、

運動会で披露したいと思います。

 

 

 

 


0歳児 すずらん組

2022年9月12日    ブログ

今日のブログはすずらん組からお届けします!!

今回は散歩の様子をまとめてお伝えしたいと思います。

9月に入り、涼しく感じる日も増えてきたのでたくさんお散歩に出かけました(*^-^*)

 

歩けるお友達も増え、先生たちと手をつないで順番に歩いていますよ♪

”1,2,1,2”と歩く姿がとても可愛いですね☆

時々休憩をする姿も...♡

コスモスの花との集合写真も撮りました!

お休みしていたお友達もいたので、これからもたくさんお散歩に行き秋を感じたいと思います。

 


お月見集会

2022年9月9日    ブログ

今日は、お月見集会を行いました。

今年のお月見は9月10日(土)です!

各クラスを回ってお月見の由来をお話しし、絵本や紙芝居を読みました☆

みんな集中して聞くことができていました!

その後は、未満児さんは「だんごだんごくっついた」、以上児さんは「じゅうごやさんのもちつき」という手遊びをして楽しみました(^_-)-☆

「難しい~」と言いながらも楽しんでやってくれました!!

1階の図書室前に飾ってあるお供え物にも興味を持ってくれ、お供えしてあるものを全て答えられる子もいました(*^^*)

お月見の由来を知ることができたね!!明日はお月様を見てみてね♪


9月 避難訓練

2022年9月1日    ブログ

9月1日は、防災の日です。

防災の日には、やるべき対策と心構えを考える日でもあります。

保育園でも、地震からの火災発生の訓練をしました。

外遊び中、室内での活動中に放送が入りました。

各クラス、避難もスムーズに行うことが出来ました。

災害の話を聞いた後は、地震・火災の時の「おはしもち」の確認をし、ミッキーマウスの歌に合わせて歌で覚えていけるように練習をしました。

又、防犯対策の「いかのおすし」の確認と発電機の使い方も皆に見てもらいました。

1年に1回、防災について考え、見直すことはとっても大切なことです。

各ご家庭でも、想像して対策を考えてみても良いかもしれませんね。

 

 

 


2歳児・たんぽぽ組

2022年8月31日    ブログ

今月最後のブログは、水遊びの様子をお伝えします。

7月に比べ、水に触れることも慣れてきた、たんぽぽ組のお友達。

ワニ歩きを楽しむ子、おもちゃを使って遊ぶ子など2か月間プール遊びを楽しみました(*^^*)

水に恐怖心を抱く子が少なく、ほとんどの子が全身を使ってダイナミックに遊んでいました!!

そして夏ならではの遊びにも取り組んできました。

泡遊びでは、ふわふわの泡を見て少し興奮している様子も見られ、泡の感触を楽しんでいました♩

自分の体につけたり、お友達にもつけたり、泡をすくってバケツに移したり、子ども達の発想は豊かですね♡

8月も今日で最後です!まだまだ暑い日は続きますが、水分補給をしっかり摂りながら9月から、運動会の練習も進めていきたいと思います。


8月 お誕生会

2022年8月30日    ブログ

8月30日(火)

8月生まれのお友達と、先月お休みしたお友達のお誕生会をしました(^^♪

以上児組はホールで、未満児組は各クラスでお祝いしてもらいました。

質問コーナーをしたり、大好きなお友達にカードをもらって、

皆嬉しそうでした(⋈◍>◡<◍)。✧♡

お誕生日おめでとうございます!!元気にすくすく大きくなってネ♡♡♡

 

 


4歳児 ひまわり組

2022年8月30日    ブログ

8月後半の、ひまわり組の様子をお伝えします。

絵画教室、英語教室、バルーン練習、プール遊びや水遊び…と大忙しでした。(*^-^*)

そんな中、支度や着替えがとっても上手に早く出来るようになってきました。

沢山活動して、お腹もすくようで、「お腹すいちゃった~」

「早く給食たべたいな~」等お話する子も多かったです♡♡♡

給食も沢山食べて、おかわりする子も増えてきました!!

バルーン練習も、頑張っていますヾ(≧▽≦)ノ

皆が、バルーンの中に入っている写真を撮ってみました°˖✧°˖✧

とっても真剣に頑張っています。運動会に向けて始動し始めました(笑)

プール遊び、水遊びも今月でおしまいです。先日は最後のプールの日で、水の神様に

「怪我なく、楽しく遊ぶことが出来ました。ありがとうございました。」と手を合わせました。明日は、最後の水.泥遊びが出来るといいな~!!

 

 

 


3歳児 ちゅーりっぷ組

2022年8月30日    ブログ

あと少しで、8月も終わりです。

なんだか、1日1日が早いですね・・・

8月後半は泡遊びを行いました。

説明をした時点で目を輝かせていたちゅーりっぷ組さん。

保:「ママのように、洗濯するよ。」

子:「やったーーーー!!帽子に泡つけていいの????」と、、、

保:「いいよ、きれいになるように帽子を洗いましょう。」

子:「はーーーーーい。」

外に用意された桶やバケツの中の泡を見て、ニコニコ(#^^#)

早く触ってみたくて、泡から目が離れませんでした(笑)

泡の中に帽子を入れ、ゴシゴシ、ジャブジャブ!!

きれいになったか確認しながらよく洗い、水の中で泡を落としました。

子:「わあーーー、きれいになった。いいにおいする。」との感想も聞こえました。

自分で洗った帽子を干し、大満足な子ども達でした。

たくさん「夏」を感じて遊んだ8月。

9月からはいよいよ運動会の練習が始まります。

まだまだ残暑が厳しい中ですが、子ども達と楽しんで取り組んでいきたいと思います。


1歳児 すみれ組

2022年8月30日    ブログ

もう8月も終わりに近づいていますね…今日は、すみれ組の給食の様子をお伝えします!

この日のメニューは、みんなが大好きなお魚♡ あーんと大きなお口でご飯を食べることが印象的です。

最近では、スプーンやフォークを使って食事をすることにも慣れ、食べこぼしも減ってきています!

 

「これはにんじんだよ、お肉もあるね」などと給食に出た食材について話をしたり、苦手なものを食べられたときにはハイタッチをして一緒に喜んだりと楽しい雰囲気の中で食事が出来るように心がけています。

お友だちと一緒に食べることが楽しいせいか、完食できる子どもたちが多いような気がします!

「見て~食べた!」と完食出来たことを教えてくれる子どもたち☆  先生たちもとっても嬉しいよ泣

これからもたくさん食べて大きくなってね!!



PAGE TOP