松島さくら保育園

4歳児  ひまわり組

2021年8月7日    ブログ

8月に入り、毎日、水遊びを楽しんでいます。

暑いので、水遊びをして気持ちがいいと

この前は、プールのところで水風船あそびを楽しみました。

水風船に水を入れると、「おおおーーーーーーー」と大喜び!!

水風船を握ったり、投げてみたり、そして、力を入れて破いてたりして遊びました。

破れて水がドバっと出てくると、大笑い!!

水がかかって、ビショビショになることも楽しみの一つです。

女の子は、破れた水風船をおままごと遊びにも使っていましたよ。

色んなものが子どもにとっては遊びに変わっています。

素敵な発見ですよね!!

 

片付けの時は、「もっとしたかったーー。」と・・・

またしようね!!

たくさんの水風船に興奮した子ども達でした。

今月は、絵具を使って水遊びを楽しむ予定もたてています。

お楽しみに~

 


2歳児・たんぽぽ組

2021年8月6日    ブログ

今日は、製作の様子をお伝えします。

8月の製作のテーマは、「うみのいきもの」です。

初めて折り紙を使った製作にも挑戦しました!

まず手形しました。これは何になるでしょうか?!お楽しみに~~♪

自分達でロッカーからクレヨンやのりを出します!

みんな集中して話を聞けるようになりました(*^-^*)

折り紙では、三角を折りました。難しそうでしたが先生達に手伝ってもらいながら最後まで折ることが出来ました。

折った三角の折り紙を台紙に貼り付けて海の生き物に顔を描きました。

~完成~

手形はカクレクマノミになりました♡

 

 

給食の様子もお伝えします。スプーンの持ち方をバーン(鉄砲のような手)の手で持つ練習を始めました!箸に移行出来るように練習を始めています!また、今日から食事の際にパーテーションを付けました。触らないように約束事を守ることもできています。

 

 


夏祭り

2021年8月4日    ブログ

今日は待ちに待った夏祭りでした。

まず始めに、園庭で全園児アンパンマン音頭を踊りました。

子ども達は音楽に合わせて上手に踊ったり、大きな声で「アンパンマ~ン」と掛け声をかけ、とっても元気な姿が見られました。

次にさくら組がお神輿をかつぎました。みんなで「わっしょい!わっしょい!」と掛け声をかけ応援しました。

そのあとは、冷た~いかき氷を食べ子ども達は大喜びでした。

食べたあとは、ボードゲーム・輪投げ・ヨーヨー・お化け屋敷を楽しんだり、お店で買い物をしました。

給食は、夏祭りメニューでした。以上児はシートを敷いて楽しい雰囲気で食べました。

 

子ども達の楽しそうな声が響き渡り、素敵な笑顔がたくさん見られた1日でした。

お家でぜひ、夏祭りのお話を聞いてみてください。

今夜は、ゆっくり休んでくださいね!!

 


0・1歳児 すみれ1・2組

2021年7月28日    ブログ

今日は、月刊誌あそびの様子をお伝えします♪

絵本が大好きなすみれ組さん。

絵本に興味を示し、じっくりと見たり、言葉を真似っこしたりと楽しみながら

お話を聞いています。

0歳児のお友だちは、月刊誌を保育者から受け取ると・・・

自分でページを開いたり、指差しする姿が見られました。

1歳児のお友だちは、シールあそびをしましたよ。

台紙から、はがしたり、シールを貼るという流れが上手に行えるようになってきました。

上手に貼れると嬉しそうな表情で出来たことを教えてくれます♡

絵本のあとは、みんなでブロックあそび。保育者と一緒にいろいろな形を作って

遊びました。そのあとは、みんなで力を合わせてお片付けです!!

おかたづけ~♪の歌が始まると、頑張りマンに変身です!!

上手にお片付けができました。すごいですね♡

また来月の様子お楽しみにしていて下さいね!


7月 誕生会

2021年7月28日    ブログ

今日は7月の誕生会をしました。

未満児はお部屋で、自分のお名前を言ったり手をあげてお返事をしたりしました。

少し緊張していた子ども達でした。

以上児はホールで、自分でマイクを持って発表したり、お友達からの質問に答えたりしました。

また、誕生カードを友達からもらってとっても嬉しそうな子ども達でした。

 

これからもたくさん食べて、たくさん遊んで大きくなってね。

7月生まれのお友達、お誕生日おめでとう。


5歳児 さくら組

2021年7月27日    ブログ

7月後半は習字教室の風景をお知らせしたいと思います。

新聞紙をテーブルに敷いたり・・・と、すべて自分たちで準備をしています。素早く出来るようになってきました。もちろんお片付けも(*^-^*)

今回の文字は「くつ」です。一見簡単そうな文字ですが、

「く」のバランス、そして「つ」のはらい・・・がとても難しく、

「しっぱいしたー」「く がおおきすぎた」などお手本と比べながら、どこがうまくいっていないのか、考える姿も見られるようになりました。

筆遣いも上手になってきています。

最後は先生に大きな花◎をもらいご機嫌な子ども達でした!!

次回は「てつ」です。この文字も難しそう(>_<)

でも「つぎも、がんばる!」と頼もしい子ども達の声が、あちこちから聞こえてきました(*^^*)

 


3歳児 ちゅーりっぷ組

2021年7月27日    ブログ

今日は、台風の影響で子ども達の大好きな水遊びはお休みでした。

夏祭りに向け、お友達とペアを作ることにしました。保育者からペアが発表され、お友達と手をつないで並ぶことが出来ました☆

 

そのあとは、椅子取りゲームをしました。

「音楽スタート!」の合図で音楽が流れると、子ども達は音楽に合わせて丸く並べた椅子の周りをまわります。

音楽が止まると素早く座ることが出来ました♪

座れなかったお友達は、「みんな頑張れー!」と応援団をしています(*^-^*)

   

見てください!!子どもたちはゲームといえど、いつでも真剣勝負です!!

今回も白熱した戦いがみられました。勝ったお友達も負けちゃったお友達もみんな頑張りました(*^-^*)

次回もお楽しみに☆彡

 

 


7月 手作りクッキング

2021年7月26日    ブログ

今月の手作りクッキングは「おっとっとサラダ」です(*^-^*)

朝から「今日はクッキングだよね?」と楽しみにしていた子ども達。エプロンや三角巾の準備も早く出来るようになってきました。

今回の野菜はさくら組が一生懸命育てた野菜を使いました。

お当番さんが収穫をしてくれましたよ。

準備を終えるとまずは、野菜のお勉強!!

今回使う野菜はレタス・オクラ・きゅうり・パプリカ・コーンです。それぞれどんな栄養効果があるか・・・

食物繊維が多く、カルシウムもあり骨や歯を丈夫にし、美肌効果まであるレタス。

オクラのねばねばも食物繊維がいっぱい。

きゅうりは水分が多く、汗をかく夏にはもってこい!

パプリカは老化にも良いということで「先生にはこれ大事~」と言うと子ども達は大笑いしていました(≧▽≦)

そんな栄養いっぱいの野菜とおっとっと、そしてドレッシングを袋に入れシャカシャカ、シャカシャカ。

おっとっとにもドレッシングの味が混ざり、苦手と思っていた野菜を食べてしまうお友達もたくさんいました。

工夫次第で苦手な食べ物の克服できるのかもしれませんね(*^-^*)

 

 

 


2歳児 たんぽぽ組

2021年7月21日    ブログ

今日は盆踊り練習の様子とお当番を始めたのでお当番の様子をお伝えします。

 

夏祭りに向け盆踊り練習に取り組んでいるたんぽぽ組!

アンパンマン音頭の曲が流れると「アンパンマン!!」と喜ぶ姿が見られます☆

踊りの用意 と言われると両手をパッと広げる姿も見られとてもかわいいですよ(*^-^*)

お当番活動は各チームごとしています。

朝の会で前に出てきて「~チームの〇〇です」と名前を言ったり、給食の時間に号令をかけてくれたりしています。

ドキドキしながら前に出てきて大きな声で言うことが出来ました!

自分のチームにお当番が回ってくるのをお楽しみに♪

今日は室内遊びをしました。片付けも上手にできましたよ。


3歳児 ちゅーりっぷ組

2021年7月17日    ブログ

じめじめした梅雨が明け、子ども達が待ちに待った水遊びの季節になりました。

子ども達は朝から「水遊び早くしたい」とプールバックを持ってやる気十分です(*^-^*)

ひまわり組と園庭で水遊びをしました。嬉しそうに水鉄砲を持って保育者や友達に水をかけあったり、シャワーのトンネルに飛び込んだりして楽しんでいます♪

 

  

また、別の日には、プールの中に入って遊びました。

水遊びが終わると、「楽しかった」と満足そうな顔をしている子ども達です。

夏本番の暑さに負けず、引き続き水遊びを楽しみたいと思います。

次回の更新もお楽しみに☆彡

 



PAGE TOP