松島さくら保育園

3歳児 ちゅーりっぷ組

2021年10月23日    ブログ

先日の運動会では沢山の応援をありがとうございました。

朝夕は肌寒さを感じるほどの秋らしい季節になりました。今回は「芸術の秋」をテーマにお伝えしたいと思います。

画用紙とクレヨンを使ってお絵描きをしました。子ども達は運動会で楽しかったこと、自分の好きなことなど思い描いた物を画用紙いっぱいに描いていました。完成したものを「これは運動会の踊っている所を描いたよ」と保育者や友達に話していました。1つの色ではなくたくさんの色を使ってカラフルな絵が完成しました☆

また別の日には、粘土遊びをしました。粘土の感触を楽しみながら、丸や四角などに形を変化させ、完成したものをグループごとに前に出て発表しました(*^-^*)

ボールや蛇や恐竜など子ども達一人ひとりの個性豊かな作品が完成しました☆

   

 

これからも子ども達と製作を楽しみたいと思います。

次回もお楽しみに☆彡


10月の避難訓練

2021年10月22日    ブログ

今日は、避難訓練を行いました。

地震と火災の想定した訓練でした。お部屋にいたクラスは机の下にもぐったり、広い場所に集まり、その後園庭に避難しました。

園庭で遊んでいたクラスは、放送をよく聞いて、避難しました。

トレイン前に集合からの東側のフェンス避難でしたが、特に以上時クラスはしっかり放送を聞いていたお友達が多かったです。どんな時も、慌てないで避難することが大切ですね。来月も真剣に取り組もうね!!


2歳児 たんぽぽ組

2021年10月22日    ブログ

今回のブログでは七五三で使う千歳飴袋作りの様子と椅子取りゲームの様子をお伝えします。

今年のたんぽぽ組の千歳飴袋はトトロです。

トトロの目、まっくろくろすけの目、どんぐりの顔を描きました。

黒色で目を赤色で口を描ける子が多くなり、とても上手に出来ました。

 

小さいトトロも糊で貼り付けました。

 

椅子取りゲームを久しぶりにしました。

椅子を持って自分達で丸くしようとする姿も見られました。

ルールも把握し楽しくゲームしました。中には悔し涙を見せるお友達も…!

悔しいという気持ちが芽生えてきましたね♪

席が被った時にはじゃんけんで決めました!

1位、2位、3位のお友達は記念撮影もしました!


10月 手作りクッキング  さくら・ひまわり組

2021年10月22日    ブログ

10月20日(水)

10月の手作りクッキングを行いました。

今回作ったものは「スイートポテト」です。

子ども達はエプロンや三角巾のつけ方もスムーズになり、準備はOK✌

袋を開き、材料を入れます。(蒸かしたさつまいも、生クリーム、バター、砂糖)

こぼれないように慎重にいれますよーー!!

 

袋の入り口をしっかり握りモミモミ開始!!

よーーーーーーくモミモミ!!モミモミ!!

モミモミしながら入り口が分からなくなり出てしまったり、

袋が破れたりとトラブルもありましたが、スイートポテトが出来ました。

 

クラッカーにスイートポテトをのせ、かざりをつけ完成!!

いただきまーす!!

「クラッカーとあうね。」「ポテトおいしい!」など好評!!

「おうちでもやってみるーーー」と嬉しい言葉も聞こえます。

 

この手作りクッキングで作ったものを家でも挑戦する子ども達が多く、嬉しいです。

さて、来月はなにをつくるかな??

お楽しみに~(*^^*)

 

 


起工式を行いました

2021年10月20日    ブログ

かねてより、計画しておりました未満児専用保育室増設につき、本日起工式を行いました。

増設することにより、甲斐市の待機園児解消の一助として参りたいと思います。現在は0.1歳児が同じクラスで生活していますが、4月から別々のクラスになることにより、今まで以上にゆったりとした環境で保育をしていきたいと思います。

☆園児代表として、さくら組の2人が参加しました。


4歳児 ひまわり組

2021年10月16日    ブログ

こんにちは!!

10月ももう半月経ちますね。

先週は運動会へのご参加ありがとうございました。

子ども達も笑顔で楽しく練習の成果を発揮し、かけっこやパラバルーンを頑張ることが出来ました。

運動会も終わり、今週は製作活動や戸外遊びを思い切り楽しみました。

ハロウィンも近いのでハロウィン製作をしましたよ。

かぼちゃのお化けを作ったり、じゃばら折りをしてお化けを作りました。

かぼちゃのお化けは子ども達が形を書き、ハサミで切りました。

それぞれが味のあるかぼちゃたちです。

作ったかぼちゃお化けは部屋に飾っています。

じゃばら折りは少し難しく、苦戦した子もいましたが、

「これ、なにになるの?」と興味を持ちながら作っていました。

お化けの目と口を付け、完成!!

「あーーー、お化けになったのね!!」とニコニコでした。

こちらのお化けは2階のガラス窓から外を見ています。

ご覧くださいね!!

また、部屋では、ひかり遊びをしました。

真っ暗なところに行き、みんなで見たものは???

これでした!!!

 

ひかりによって、かぼちゃやおばけ、くもまででてきて、子ども達大興奮!!

作った甲斐がありました。

まだまだ製作中なので、楽しんでいきたいと思います。

 

 


5歳児 さくら組

2021年10月15日    ブログ

先日の運動会、暑い中、たくさんの応援と温かい拍手をありがとうございました。

毎日練習を頑張ってきた成果を、十分発揮してくれましたね!!

月曜日登園すると、たくさん褒めてもらえた!と、とても嬉しそうに話してくれました(*^^*)

そこで、運動会を思い出し、思い出の絵を描いてみました。

ガードにポンポン・・・、グランドに書かれたラインまでよく覚えていて、描いているお友達もいましたよ。

マーチングごっこをしました。

これまで自分が頑張ってきた楽器ではないものに挑戦!

どれにしようと迷うお友達がいれば、全く迷わず、やりたい楽器に一目散のお友達もいました。

驚いたことに、練習をしていないのに、その楽器のリズムを覚えているお友達もいましたよ。

大太鼓の重さに驚いたり、難しいリズムを頑張っていたんだな~と、お友達の頑張りを認める声が上がっていました。

最後は、自分のパートに戻って演奏。

やっぱり一番しっくりいき、息の合った素晴らしい演奏でした(*^▽^*)

さくら組のみんな、よく頑張ったね!!!!!

 


0・1歳児 すみれ組

2021年10月15日    ブログ

10月前半の、すみれ組の様子をお伝えします♡♡♡

気持ち良い秋晴れの下、伸び伸びと身体を動かすことを楽しんでいる子どもたちです。

園庭遊びでは、ミニ遊具、砂遊び、三輪車に乗って楽しんでいます。

お散歩では、1歳児は誘導ロープをしっかり持って歩けるようになってきたり、0歳児は保育士と手をつないで歩ける子が増えてきました。(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

日々の成長に、毎日楽しんでいます。ハロウィーンの向けてのお部屋の飾り付けも出来てきました。後半もお楽しみに~🎃✨

 

 


2歳児 たんぽぽ組

2021年10月15日    ブログ

こんにちは!今回のブログでは今週の活動をまとめてお伝えしたいと思います。

まずは製作の様子です!

今月はお部屋飾りのミノムシを作りました。

まずはキャップをつけたまま持ち方の練習です!真剣な表情が見られますね。

そして、ハサミで折り紙の一回切りをしてトイレットペーパーの芯に糊で貼り付けました。

お顔を描いたら完成です♪

準備と片付けもとっても上手に自分で出来ます!

続いては月刊誌読みの様子です。きちんと前を見て本を見れています。

シール貼りでは折るマークを見て貼ることが出来ました!

最後はちゅーりっぷ組とのお散歩!

荒川諏訪神社でどんぐりを見つけました(^^♪

大喜びのみんなでした!

今週もたくさんのことをして楽しく過ごしました!

 


0・1歳児 すみれ組 運動会

2021年10月11日    ブログ

新型コロナウイルス感染防止対策のため、残念ながら運動会は不参加となりましたがブログを通して運動会の練習の様子をお伝えします。

かけっこでは、名前を呼ばれるのを楽しみにしてくれていた子ども達。

上手に手をあげ、保育者のよーいどんのかけ声に合わせて元気いっぱい走る姿が見られました。

お遊戯では、てんどんまん自慢歌に合わせて踊りましたよ♪

「てんてんどんどん・・てんどんどん♪」のフレーズがお気に入りです。

   

口ずさみながら、体を揺らして楽しんでいます。

お面は、アンパンマンに出てくるキャラクターをつけて踊りましたよ♡

とっても可愛い表情を沢山見せてくれました。

来年は、みんなで元気に参加しましょうね!

 

 



PAGE TOP