松島さくら保育園

3歳児・ちゅーりっぷ組

2020年10月9日    ブログ

先日は、運動会のご参加ありがとうございました。子ども達の成長した姿が見られましたね。

今週は台風の影響であいにくの雨でしたが、お部屋の中での様子をお伝えしたいと思います。

☆運動会の絵

運動会での楽しかった事を絵にかきました。

「玉入れが楽しかった!」「マスカットもう一回踊りたい!」など友達同士でお話する姿が見られました。

☆ハロウィン製作

ジャック・オー・ランタン作りを行いました!

新聞紙を丸めて、自分たちで顔のパーツを貼り付け完成です。

様々な顔が出来上がって、とても面白い作品となりました(^^♪

完成後は、お部屋に飾ってあります(^^)/

☆ハロウィン袋作り

ハロウィンで使う袋作りを行いました♪

お化けの絵を描く時には、「怖い顔」や「かわいい顔」など個性的なお化け達が出来上がっていましたよ!

ハロウィン当日が楽しみですね。

朝晩の冷え込みが秋を感じる頃となりましたが、引き続き体調に気を付けて過ごしていきましょう。

 


5歳児 さくらぐみ マーチングごっこ♪

2020年10月9日    ブログ

みんなで頑張った運動会から、1週間がたとうとしています。

運動会では、どの種目にも一生懸命に真剣な表情で行う姿は

本当に感動しました。

運動会の取り組みで、音楽を好きになってくれた子ども達。

練習の時から、「運動会終わったら、たいこもうしないの?」「さみしいな。」「まだやりたい!」と話してくれたさくらさん。

そんな子ども達の意見から運動会終わったらマーチングごっこしようねと約束をしていました。

今週のマーチングごっこの様子です♪

どの楽器にしようか?指揮者をしようかなー??と子ども達は

考えてきてくれたようです。

 

楽器を目の前にすると、嬉しくて仕方がない様子です!

自分のリズムだけでなく、友だちのリズムも覚えていて

夢中で挑戦する姿も見られました。

ドラムマーチにも挑戦しましたよ♪わくわくしながら演奏しています。

また、みんなで楽しく様々なことに挑戦していきたいと思います!!

 

 

 


ひまわり組 4歳児

2020年10月9日    ブログ

こんにちは(*’▽’)台風の影響もあり今日はあいにくの雨ですね。子どもたちは今日も外で遊べず残念がっていましたが、「製作何するの?」と活動を楽しみにする声も朝から聞こえました♪

 

そんな本日は10月の製作~ハロウィン製作~をしました!

 

少し前にハサミでカボチャの形を切っていたので今日は折り紙からスタート!

オバケを折りましたよ(*^^)

以前までに比べて折る回数も増え指先を使うことも増えましたが頑張って作りました。

折り終わった後はカボチャとオバケに顔を描きました。

いろんな顔ができあがりました。

仕上げにクモの巣と星形☆彡も貼り付けて完成です!!

お部屋に飾ってありますので見てみてくださいね♡

月曜日は秋の遠足♪お弁当の中身を想像しながら友達と会話を楽しんでいます!

雨天時も忘れずに持ってきてくださいね。


☆運動会

2020年10月5日    ブログ

10/3(土)は運動会が行われました。

今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、従来より縮小しての運動会でしたが、当日は天候にも恵まれ、子ども達も楽しく参加することができました。

オープニングセレモニーのマーチング・マスゲームでは、さくら組がみんなで心を一つにして演奏する姿にとても感動しました。

 

すみれ組は保護者の方と一緒に、「げんきげんきノンタン」を踊ったり、かけっこではゴールに向かって一直線で走ったりすることができました。

 

たんぽぽ組は「シェイクシェイクげんき!」の曲に合わせて、手や身体を動かして元気に踊ることができました。

 

ちゅーりっぷ組の「マスカット」では、最後の決めポーズ、マスカットポーズがとてもかわいかったです♡

 

ひまわり組の「紅蓮華」の曲に合わせて歌いながら踊ったり、パラバルーンの大技の数々は素晴らしかったです✨

 

さくら組の「ソーラン花鳥風月」では、「ラッセーラー、ラッセーラー」という掛け声に合わせ、鳴子を鳴らしながら踊る姿はとてもかっこよかったです✨

 

最後のオクラホマミクサーでは、掛け声に合わせて保護者の方と一緒に楽しそうに踊っている子ども達の姿がとても印象に残っています♪

 

毎日練習を頑張ってきた子ども達。練習の成果を沢山発揮することができました。

保護者の皆様のたくさんの応援とご協力ありがとうございました。

     

 


5歳児 さくら組 運動会まであと少し!!

2020年9月30日    ブログ

運動会まであと少しとなりました!!

カレンダーで日付を見ながら「あと少しだね!」と友だちと確認する様子が見られます。

最後の運動会楽しむぞ!と気合いもマンマンです。

今まで沢山の練習に一生懸命取り組んできた子ども達。

玉入れのチーム名やリーダー決めでは、自分達で考えて決めました。どんな決め方が良いのか相談しあっているところです。

リーダー決めでは、じゃんけんで決めています。

チーム名は、たんじろうチームとさびとチームとなりました。

練習では、両チーム必死です!!応援する私も力が入ります

かけっこは、一周走ります。力強い走りをお楽しみに♡

 

また6月より、始めたマーチング・マスゲームでは様々な体形移動にも挑戦しました!

楽器を持ち、歩いて演奏することは簡単なことではありません。

本当に子ども達は、すごいです!!

子ども達の持ってる力のすごさをとても感じました。

今日まで、みんなと一緒に取り組めたこと嬉しく思います。

 

当日は、どの種目も思い切り楽しみたいです。子ども達の真剣な表情・頑張る姿を沢山見て頂けたらと思います。

オクラホマミキサーの練習の様子です。

子ども達は、手をつないで踊ることが、なんだか王子様・お姫様の気分になったようです・・・。

ニヤニヤと照れて、微笑む様子が見られました。

楽しくてもう一回やりたい~!との声も聞けました。

当日は親子で踊りますので、一緒に楽しみましょう♪

そして明日から10月です!元気に運動会を迎えましょうね!

 

 

 

 

 

 

 


0,1歳児 すみれ組

2020年9月30日    ブログ

☆ポスト投函☆

先日作った敬老のハガキを投函しました(*’▽’)

ドキドキしながら投函。おじいちゃん おばあちゃん喜んでくれるかなぁ~♪

 

☆運動会の練習☆

お遊戯にかけっこ!! 毎日楽しく取り組んでいます。

本番が楽しみですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡


お月見集会

2020年9月30日    ブログ

お月見集会を行いました。

お月見についての由来を紙芝居を使ってお話をしました。

すみれさん、たんぽぽさんは「お月様見たことあるよー」と教えてくれたり、

ちゅーりっぷさんやひまわりさん、さくらさんは「お月見はお団子を飾るんだよ」や「月の中にはうさぎが見えるんだよ」と

どのクラスもお月見について知っていて、集中してお話を聞いていました。

  

保育園にもお団子とススキと秋の果物や野菜を飾りました。

明日が1年で1番お月様がきれいに見える十五夜の日です。

晴れるといいね。明日の夜は、お空を見てみてくださいね。

 


3歳児・ちゅーりっぷ組

2020年9月29日    ブログ

運動会まであと少しですね。

ちゅーりっぷ組での運動会の練習の様子をお伝えします。

かけっこの練習では、「よーい、どん!」の掛け声で元気に走ることができます(^^♪

 

ゴール目指して頑張ろう!!!

お遊戯は、、、、「マスカット」

キラキラのポンポン持って上手に踊ることが出来ます(^_-)-☆

本番が楽しみですね!

 

 

運動会が楽しみな子ども達!

毎日練習を頑張っているので今日は、カキ氷を食べました♡

  

冷たくておいしいカキ氷に大満足でした(^^)/

 

運動会まで体調に気を付けて過ごしていきましょう♪

 

 

 


2歳児 たんぽぽ組

2020年9月28日    ブログ

 

運動会まであともう少しとなりました。毎日かけっこやお遊戯の練習を頑張っています。

今回はたんぽぽ組の運動会の練習の様子をお伝えします。

かけっこでは、お名前を呼ばれると手を挙げ、大きな声でお返事していたたんぽぽさん。

転んでも泣かずにゴール目指して一生懸命走っていますよ。

大好きなお遊戯では、先生たちを見ながら真似して楽しく踊っています。

ボンボンを持ったり、おしりをフリフリしたりする姿はとってもかわいらしいです。

 

本番はとってもかわいいたんぽぽさんの姿を楽しみにしていてくださいね。

 


☆運動会総練習~以上児~

2020年9月28日    ブログ

敷島南小学校へ行き、運動会総練習を行いました。

お天気も良く、歩いて小学校へ行きました!

3歳児・ちゅーりっぷ組は。かけっことお遊戯を練習しました。

4歳児・ひまわり組は、かけっことパラバルーンの練習を行いました。

5歳児・さくら組は、かけっことマーチングの練習を行いました。

本番まであと少しですね。各クラス子ども達は、練習を頑張っています!

当日は、大きな声援をお願い致します(^_-)-☆



PAGE TOP