松島さくら保育園

4歳児 ひまわり組

2021年5月25日    ブログ

だんだんと暑い日が増えたり、雨も多くなってきましたね。

最近のひまわり組はシャボン玉遊びをしたり、集団遊びを取り入れ、みんなで一緒に遊ぶ事を活動に入れています。

遊びを通して、友達との関係を深めていければと思っています。

シャボン玉をしていると、「大きいシャボン玉作りたい!!」と・・・

「優しく、ふーーーっつと吹いてごらん」というと

「ふーーーーーーーーっつ」

「できたできた!!」と喜ぶ子もいました。

友達同士で見せっこして、大きさを競っていました。

今日は天気も良く、外の水道前で給食を食べました。

いつもと違うところでの給食に子ども達は大喜び!!

「空きれいだよ」「風きもちがいいね」なんて話しながら食べました。

気分転換の青空給食!気に入ってもらえて、よかったです。

また、食べようね~~!(^^)!


園児引き渡し訓練

2021年5月24日    ブログ

園児引き渡し訓練を行いました。

大地震を想定した避難を行い、子ども達は保育者の指示に従い、スムーズに避難することができました。

避難後は、地震の話と発電機の話を聞きました。

実際に発電機を付け、電気がつくことをみんなで確認しました。

もし災害が起きた時は、非常食や水を確保しています。

安心してお迎えを待つことも約束しました。

保護者の方のお迎えも、落ち着いて待つことができました。

お天気も雨が心配されましたが、無事引き渡しをすることができました。

保護者の方々のご理解・ご協力のおかげです。

ありがとうございました。


5月 避難訓練

2021年5月21日    ブログ

5月21日(金)

5月の避難訓練を行いました。

今日は地震を想定した訓練でした。

防災頭巾をかぶり、雨だったので、すみれ組・たんぽぽ組・ちゅーりっぷ組は遊戯スペースへ。

ひまわり組・さくら組は玄関に避難しました。

保護者の方がクラスカラーのワッペンを付けて頂いたおかげで、クラスでまとまることがとてもスムーズでした。

ご協力ありがとうございました。

初めての大きなベルの音にびっくりして泣いてしまいましたががんばりましたね!!


5月手作りクッキング

2021年5月18日    ブログ

5月18日(火)

さくら組とひまわり組は5月の手作りクッキングを行いました。

今月作ったのは「かえるパン」です。

エプロン・三角巾・マスクをつけ、準備万端です。

「何をどーやってかえるになるの?」と興味津々の子ども達!!

子ども達はペットボトルのキャップを使って、チーズを丸く抜き取ります。

チーズをキュウリにのせ、のりを付けたら、目が完成!!

パンの切込みに目をさし、口のところにウインナーを入れ、レタスはパンの下に敷き完成!!

それぞれのかえるパンがかわいくできました。

 

子ども達は、「おいしーーーーー」と、大喜び(#^^#)

今月も楽しくできました。

「来月は何つくるの?」と、すでに6月を楽しみにしている子ども達です。


3歳児 ちゅーりっぷ組

2021年5月14日    ブログ

5月1回目は、月刊本のシール貼りについてお知らせします(*^-^*)

今回の月刊本ではお弁当バスを作りました♪

子ども達は、「卵焼きは上がいいよね~」と言っていたり、「おにぎりの隣にブロッコリーがいいなぁ」と想像を膨らませながら保育者の話をよく聞いていました♪

 

月刊本を自分でぺらぺらめくって、お弁当バスのページを見つけると「せんせいあったよ!」と嬉しそうに教えてくれる子ども達です♪

個性豊かなお弁当バスの完成です(*^-^*)

次回の更新もお楽しみに♪

 

 


0・1歳児 すみれ組 

2021年5月13日    ブログ

今週は連休明けでしたが、泣くお友だちも少なく又泣いて来ても、お部屋に入れば元気に遊べるお友だちが多くなってきました♡

朝の会や帰りの会でのお歌も、みんな歌に合わせて手をたたいて楽しんでいます(^^♪

室内遊びでは、大型ブロック遊びや、積み木、フラワーブロック遊びをしています。

園庭では、ブルーシートを敷いて遊ぶ1組さん。

誘導ロープの練習や、ミニ遊具で遊ぶ2組さんです。

元気いっぱい楽しく過ごせるようになってきた、すみれ組のお友だちです。

次回の更新も楽しみにしていて下さい☆☆☆


5歳児 さくら組

2021年5月12日    ブログ

楽しい連休が終わりましたね。

「公園に行ったよ」「おじいちゃん、おばあちゃんに会ったよ」

と、子ども達から家族と過ごした楽しいお話をたくさん聞くことができました。

5月前半は、絵画教室と習字教室についてお知らせしたいと思います。

まずは絵画教室、今回は粘土です。「先生と同じ大きさの 〇

作れるかな?」の問いに子ども達は真剣です。

作ったものを持って比べると「大きすぎたー」「小さかった」

などの声が聞かれ、何とか同じ大きさにしようと頑張っていました。

出来た〇を使って、ラーメン、餃子、に変身!!

出来た作品を食べる真似をしたりして大喜びの子ども達でした(*^-^*)

次は習字教室です。今回は墨は使わず水を使いましたが、

子ども達にとって初めて「筆」!!ワクワクドキドキの表情が

見られました。はじめに、道具の名前のお勉強をしました。

次にいよいよ筆です。筆の入り方やとめ方に注意を払いながら、

取り組みました。

これからも無理なく楽しんで取り組み、少しずつ上達できると嬉しいです!(^^)!

 


4歳児  ひまわり組

2021年5月11日    ブログ

連休明けも泣いたりすることなく、元気いっぱいに登園した子ども達。

お休み中の楽しかった出来事をいっぱい話してくれました。

5月も楽しく過ごしていきたいと思っています。

今日は給食の様子をお知らせします。

配膳・片付けは子ども達が順番で取りに来て運んだり片付けたりします。

話をしないで上手に並べることも増えてきました。

果物と飲み物は自分でお盆の上に置きます。

こぼさないように慎重に自分の席まで運びます。

「いただきます」をして食べます。おかわりもよくしていますよ(^^)v

片付けも食器の向きを気にしながら丁寧に片付けていますよ!!

月に1回、セルフおにぎりの日があります。

サランラップにご飯をくるみ、自分たちでにぎって、のりを巻いて食べます。

自分たちで作るおにぎりは一段とおいしいようでおかわりも多いです!(^^)!

みんな大きな口で食べていました。

 


2歳児・たんぽぽ組

2021年5月11日    ブログ

たんぽぽ組での製作の様子を伝えます。

5月の製作のテーマは「こいのぼり」です!

こいのぼりに指スタンプで模様をつけました(^^♪ とっても上手に出来ていました!!

 

こいのぼりの目は、クレヨンで描きました!

また、「父の日」の製作も作り始めました!自分達で顔も描きました!持ち帰った時に楽しみにしていてくださいね。

 

これからも様々な製作に挑戦していきたいと思います!!

 


3歳児 ちゅーりっぷ組

2021年4月30日    ブログ

4月2回目のブログ更新です。

今回は4月の製作についてお伝えします(*^-^*)

4月の製作はデカルコマニーでたまごの模様を描きました。

赤色・緑色・黄色・青色の4色の絵具を使って、画用紙の左半分に好きなように模様を描き、紙を折って広げると同じ模様が右半分にもできました(*^-^*)

子ども達は出来上がった模様を見て「すごーい!!」と大喜びでした☆

そのあとは、たまごの中から顔を出しているウサギさんの顔をクレヨンで描いたり、ウサギさんのたまごに丸シールを貼りました。個性豊かなウサギさんの完成です☆

 

次回の更新もお楽しみに(*^^*)



PAGE TOP