松島さくら保育園

0歳児 すずらん組

2022年8月29日    ブログ

8月ももう終わりですね!今日は今年度最後の水遊びをしました。

最初は大きなプールにびっくりしてたくさん泣いてしまっていたすずらん組のお友達ですが、徐々に慣れて笑顔がいっぱい見られるようになりました。ペットボトルのシャワーのおもちゃや船のおもちゃ、スコップを持って遊ぶのが大好きで水が顔にかかってもへっちゃらなお友達がたくさんいました。

 

楽しかったプール遊びの終わりに、プール納めをしました。

水の神様に安全に水遊びができ、ありがとうございましたとお礼を言いましたよ!!

次回は、散歩の様子をお届けしたいと思います。

 


5歳児 さくら組

2022年8月26日    ブログ

楽しみにしていたプールが始まったと思ったら、もう終わりを迎えてしまいます(・・;)

早いですね…。8月最後の火曜日が晴れて最後のプールが楽しめることを願いたいと

思います!!

8月後半の子ども達の様子、今回は「NHK絵画コンクール」の絵を描いたことをお知らせ

します。

テーマは自由だったので、みんなで楽しい絵を描くことになりました。

「何を描こう~」と迷う子ども達。しばらくすると「人魚」「恐竜」「大好きな動物」

「宇宙」など、どんどん意見が出てきました。すごいですよね(^o^)

いつもより大きい画用紙だったので、小さくなりすぎないよう、初めに指でイメージ

したものを描いてみました。

それから本番です。クレヨンで力強く、そして好きな色をたくさん使って、みんな

満足した絵を描くことが出来ました。

次回の絵画教室の時、周りに絵の具で色を付けていきます。

みんなの絵が、さらに元気な絵、可愛い絵、楽しい絵に仕上がると思います。

楽しみです(#^^#)


令和4年 9月のおたより

2022年8月25日    ブログ

本日、9月のおたよりを保護者のページに投稿しましたので、ご確認ください。


避難訓練

2022年8月24日    ブログ

8月の避難訓練の様子をお伝えします。

今回の避難訓練は、地震想定で行いました。予告なしでの訓練でしたが、放送がかかると遊んでいたものを置いて机の下に潜ったり、保育者の声掛けにすぐ反応し、近くに行ったりと上手に避難することが出来ていました。避難後も話をすることなく、お約束「お・は・し・も・ち」の確認をすることができました。

 


1歳児 すみれ組

2022年8月21日    ブログ

今回は水あそびの様子をお伝えします♪

最近は、あいにくのお天気が続いたり、体調不良でなかなか水あそびが出来ていませんが

今週は楽しめるといいなと思っています。

初めての水あそびに泣いてしまう子もいましたが何回か行ううちに・・

たらいの中で玩具を使って遊ぶ姿が見られようになったり、プールに慣れてきた子は全身で楽しむ姿が見られます。

子ども達とってもいい表情ですよね♪

水あそびもあと少しとなりますが、一緒に楽しんでいこうね♪

 


2歳児・たんぽぽ組

2022年8月18日    ブログ

今日のたんぽぽ組の様子をお伝えします。

朝は、身支度をしてから一日がスタートします!

園服を畳んだりカバンの中に入っているものをロッカーやかごに自分達で入れています(*^^*)

4月から始めていますが、今ではスムーズにみんな支度が出来るようになってきました。

今日の活動は、「椅子取りゲーム」です☆彡

はじめて椅子取りゲームをしました。ゲーム内容の説明を受けて、いざスタート!!

難しかったり、負けて悔しく泣いてしまう子もいましたが、終わった後には子ども達から「たのしかった!」という声も聞こえてきました。椅子取りゲームの経験を重ねて、今日負けてしまった子は勝てるように頑張ろうね!

次回の投稿もお楽しみに!!


☆8月 サイエンスCooking☆ 

2022年8月17日    ブログ

8月17日(水)

今月は、『溶けないアイス』作りを楽しみました。

♢♢ 作り方 ♢♢

① カットフルーツを紙コップの中に入れる。

② 鍋に、水.寒天.砂糖を入れ、温めながら混ぜていく。

③ ①に②を流し入れ、アイススティック棒をさし、冷凍庫で4時間冷やし固める。

子ども達は、水のような液体(寒天)を入れて凍らせると、溶けないアイスが出来ることに、

びっくりした様子でした。 (+_+)!!

その寒天を冷やして固める時間が4時間かかることにも、びっくりしていました。

おやつの時に、各クラスで食べましたが、きれいに固まっていました。果物の酸味が強かったようで、「すっぱーいっ!!」 と話す言葉が、あちらこちらから聞こえてきました。 (笑)

来月のクッキングも楽しもうね(⋈◍>◡<◍)。 ✧♡

 

 

 


4歳児 ひまわり組

2022年8月17日    ブログ

毎日、毎日、猛烈な暑さが続いていますね。(;・∀・)☼

暑さの中でも元気いっぱい、ひまわり組の様子をお伝えします。

8月前半園庭で、アイスクリーム屋さんごっこを楽しみました‼

黄色・ピンク・水色の絵の具で色水を作って凍らせて出来たカラフルアイスを持って、ご機嫌なひまわり組✧✧

アイスクリームでお絵描きもしたのですが、暑すぎて描いている間にすぐに溶けていきました。(笑)

用意したブロック氷でも、「キャーキャーヽ(^o^)丿」言いながら楽しんでいました。

室内では、今月は高いタワー作りに盛り上がっています。

「出来たら写真撮るから呼んでね~」と声を掛けてあるのですが、高く積まれたタワーに間に合わない時が多いんです。(笑)

「もう一度つくろう‼」「さっきよりも高く作ろう‼」と一生懸命です✧✧

クラスでお世話している、カブト虫のお世話も頑張ってくれています。

ゼリーを入れるのが恐かった子も、入れる時は超スピードですが、置けれるようにもなってきたんですよ。

虫のお世話をしながら、命の大切さにも触れているひまわり組です♡♡♡

 

 


5歳児 さくら組

2022年8月16日    ブログ

毎日ジトジト…暑い日が続いていますね(・・;)

そんな中先日の夏祭りでは、元気にお神輿をかついだり、

おそるおそるお化け屋敷に入ってみたり、楽しい一日を過ごした子ども達(*^^*)

お家で楽しかったお話しを聞かせてくれたと思います。

8月前半は製作の様子をお知らせします。

夏と言えばセミ!! 折り紙でセミを2つ作りました。好きな形の木を作り、

葉っぱは折り紙をちぎって貼りました。

糊がかわいたら、周りに絵を描いて楽しい「夏の木」の出来上がりです!(^^)!

 


3歳児   ちゅーりっぷ組

2022年8月12日    ブログ

こんにちは!!

8月のちゅーりっぷさんの様子をお伝えします。

8月に入ると、とにかくあつい!!!

毎日のようにプールや水遊びを楽しみました。

プールではワニ泳ぎも上手になり、楽しんで泳いでました。

水が苦手な子は自分から、大きいプールを選び、プールの中で遊べたことが自信となり

「先生!!大きなプールでずっと遊べたよ!!」と

ニコニコ笑顔(*^^*)

水とも仲良くなってきました。

そして、水風船でも遊びました。

風船が出来てくると

「わーーーーーーー、やったーーーーー。」

と大喜び!!

もっと作ってーー、とリクエストもありました。

つぶしたり、握ったりして遊びました。

ひまわり・さくら組と一緒に氷遊びも行いました。

アイスキャンディーみたいに凍らせたカラフルな氷で絵を描いたり、

大きな氷を触って感触や冷たさを感じたりして楽しみました。(^O^)/

プール、水遊びもあと半月・・・

色んな体験ができるように楽しい活動をまた考えていきますね(^O^)/



PAGE TOP