お月見集会
2023年9月29日 ブログ
9月29日(金)お月見集会を行いました。
お月見についてのクイズをしたり、「パパお月さまとって」の絵本を読みました。
月の形は毎日変わること、お団子や稲穂に似ているススキをお供えすることで
「おいしい食べ物があって幸せです。ありがとうございます。」という意味が
込められていることを知りました。
今夜はまん丸の満月です。是非、夜空を見上げてみて下さいね。
2023年9月29日 ブログ
9月29日(金)お月見集会を行いました。
お月見についてのクイズをしたり、「パパお月さまとって」の絵本を読みました。
月の形は毎日変わること、お団子や稲穂に似ているススキをお供えすることで
「おいしい食べ物があって幸せです。ありがとうございます。」という意味が
込められていることを知りました。
今夜はまん丸の満月です。是非、夜空を見上げてみて下さいね。
2023年9月29日 ブログ
デカルコマニーという技法を使って「きのこ」の製作をしました。
デカルコマニーとは絵具を反面に付け、画用紙を半分に折って絵具を転写させる方法です。
絵具を画用紙に付け画用紙を半分に折ると左右同じように模様がついているのを見ると
「すごい!」「ちょうちょみたい」と嬉しそうな表情を浮かべていました。
子ども達の作品を並べると色々な模様があったり表情が違っていて面白いですね。
2023年9月28日 ブログ
今日は、プールスティック遊びの様子をお伝えします♪
前回よりも慣れてきて、体を上手に動かし、新しい遊び方を見つけて楽しむ姿が見られました👀
ハイハイしながら上手にスティックをくぐったり、ハードルを何度もまたいでいましたよ!!
モコモコの上を歩いて足裏の感触を楽しむすみれ組さん☆彡
触り心地、寝心地も一緒に楽しみました♡
次回は、運動会の練習風景をお届けします💪
2023年9月28日 ブログ
9月の誕生会の様子をお伝えします。
今月は、先月お休みだった子も合わせて23人のお友達が、お祝いしてもらいました。
緊張しながらもみんなの前に出て、マイクを持ち、自分の名前と年齢を言うことができました。
質問コーナーでは、「好きなキャラクター」と「好きな色」答えました。
みんな上手に答えられていました!
そして今月は、すずらん組のお友達が「てをたたきましょ」と「むすんでひらいて」と「大きなくりの木の下で」を発表してくれました。一生懸命な姿がとっても可愛かったです♥
先生の出し物は、「しろくまのパンツ」の出し物を見ました。
パンツの色を答えたり、誰のパンツか考えたりなど大盛り上がりでした!
★9月生まれのお友達お誕生日おめでとう★
2023年9月26日 ブログ
運動会まで残り2週間を切りました。
9月のたんぽぽ組の様子をお伝えします!
初めは、並ぶ練習からスタートしたたんぽぽ組さん。
並ぶことも、移動することも、名前を呼ばれて返事をする事も、生活の中で練習を取り入れることで、どんどん上達する事ができました!
かけっこやお遊戯も、先生たちの動きを真似っこをして、笑顔で楽しく練習に取り組んでいます。
お遊戯の衣装を身に付けて練習をした日は、とても喜んで嬉しそうに練習に取り組んでいました。
衣装、とっても似合っていて可愛いです(^▽^)
運動会まであと2週間を切りましたが、暑さ対策をしながら、本番に向けて練習を頑張ります!
本番の日を楽しみにしていてください!
2023年9月26日 ブログ
いよいよ運動会まであと2週間になりました。6月ごろから練習を始めたパラバルーン。
去年のひまわり組の演技を見てバルーンに憧れていたため、練習の時から嬉しそうな表情が印象的です。
初めは力がなくバルーンを引っ張ることにさえ苦戦していたひまわり組。身体を後ろに倒して引っ張ることから覚え、風船やアサガオ、メリーゴーランドなど様々な技に挑戦してきました。
上手にふあっとバルーンが膨らんでいますね♪ 今でも「わ~あ」と歓声が上がるほど成功できたことを喜んでいます。
バルーンを通して、友だちと協力することの大切さや友だちと同じことが出来る嬉しさ、達成感を味わえるように保育者も一緒になって関わっています。
毎日「運動会まであと〇日!」と数えながら、楽しみにしています。また、お家の人にかっこいいところを見てもらうぞ~と日々の練習に取り組んでいるひまわり組。
当日は、去年よりも大きく成長した子どもたちの姿を楽しみにしていてくださいね!
2023年9月15日 ブログ
秋の遠足にいってきましたーーーー!!!
「お城ランド」に行き、「甲府城」でお弁当をたべてきました。
「あと何日で遠足?」とよく聞いていたお友達。
今日は朝からテンションも高く、登園してすぐ、
「先生、お弁当早く食べたい!!」といっていました(笑)
お城ランドでは、保育園の友達以外のお友達もいましたが、
貸してあげたり順番を譲ってあげたりする優しい姿も見られました。
ボールプールやクライミング、トランポリンやブロックを組み立て建設している子もいました。
保育園ではできない遊びを体いっぱい動かし楽しんでいました。
いっぱい動いてお腹も空き、移動してお弁当を食べました。
「甲府城」の日陰のスペースで食べさせていただきました。
みんなで食べるお弁当はとってもおいしかったです。
保護者の皆様、朝早くからお弁当作りありがとうございました。
甲府城の石垣の上まで登ってみたーい!なんて子ども達が言っていましたが・・・
とっても高い・・・今日は時間もなく・・・無理でした。
子ども達がとにかく笑顔で楽しんでいる姿が見られ、とっても嬉しかったです。
来週からは運動会の練習がもっと本格的になってきます。
暑い中の練習になりますが、熱中症などにも気をつけ取り組んでいきたいと思います。
2023年9月14日 ブログ
今日は、子ども達が楽しみにしていた遠足に行ってきました(^▽^)
登園すると「今日は遠足!!」「バスに乗るの楽しみ」と嬉しそうに話してくれました♪
バスの中では友達と会話をしたり景色を見て楽しむ姿が見られました(o^―^o)
おしろランドでは、ボールプールや沢山の玩具に目をキラキラさせていた子ども達♪
一番の人気はボールプールでした!!
また、保育園にはない玩具に興味津々!!ゆったりと元気いっぱいに遊ぶ姿が見られました(^▽^)
他に利用されている方もいましたがお約束を守り素敵に遊ぶことが出来ました。
沢山遊んで、楽しい思い出が増えたちゅーりっぷ組のお友達です♪
お忙しい中、素敵なお弁当や遠足の準備などありがとうございました!(^^)!
2023年9月13日 ブログ
本日、待ちに待った「おしろランド」へ遠足に行きました。
バスの中から、ハイテンションの子どもたち。「電車が見える!」「あそこに行ったことある!」と隣の友だちと楽しく会話をしています。
おしろランドにつくと、ままごとコーナーやボールプール、大型ブロックなど遊びたい遊具に一直線に走り出しました。
中でもボールプールが大人気でボールの下に隠れたり、大きなすべり台にのぼり「やっほ~」と手を振ってくれる子どもたちが印象的です(^▽^)/
一般のお友達もいましたが、「どうぞ」と教えていたり順番を守ったり、一緒に遊んだり…
しっかりお約束を守って遊ぶ事が出来ました。さすがひまわり組さんです!!
たくさん遊んだ後は、お弁当タイム♬ 実は、、朝から「今日プリンセスが入ってるの」「車のおにぎりにしてくれたんだ」とお話をしてくれるほどお弁当も楽しみの一つだったひまわり組。
気温も高かったため、日陰でおいしく食べました。愛情たっぷりにお弁当ににっこにこな子どもたちです!
また、お家でも子どもたちのお話を聞いてみてくださいね。
2023年9月12日 ブログ
今日は、遠足の様子をお届けします🌼
上手に誘導ロープをもって近くの町屋公民館に到着‼お花を見ながらおやつを食べました🍪
トンボやちょうちょ、大きい犬や車に夢中になりながら暑い中たくさんあるきました🦋
近所のお宅で、めだかや金魚を見せてもらいました🐠👀
食べそうになるくらいの勢いで見ているすみれ組さん♡最後まで集中して魚を目で追っていました✨
保育園にもどり、楽しみにしていたお弁当を美味しく食べました🍱
お弁当の様子は、キッズリーにたくさんのっています。ありがとうございました!!