写真を撮ってくれましたぁ~!!
2021年3月19日 ブログ
以上児クラスが園庭遊びをしている際に近所で高所作業をしていた方が写真を撮ってくれました。
”高いところにのぼる、こんな仕事もあるんだ”と子ども達に感じてもらえたら・・・とのことで声を掛けていただきました。

みんなで集まって写真を撮り、思い出に残りました(*’ω’*)
ありがとうございました!!
2021年3月19日 ブログ
以上児クラスが園庭遊びをしている際に近所で高所作業をしていた方が写真を撮ってくれました。
”高いところにのぼる、こんな仕事もあるんだ”と子ども達に感じてもらえたら・・・とのことで声を掛けていただきました。

みんなで集まって写真を撮り、思い出に残りました(*’ω’*)
ありがとうございました!!
2021年3月18日 ブログ
3月生まれのお友達の誕生会をしました。
お誕生日のお友達に質問をしたり、お歌のプレゼントをしたりと各クラスでお祝いをしました。
<すみれ組>

<たんぽぽ組>

<ちゅーりっぷ組>

<ひまわり組>

3月生まれのお友達は13人でした。
お友達から誕生日カードをもらって嬉しそうな子ども達でした。
これからもたくさん遊んで、たくさん食べて大きくなってね‼
お誕生日おめでとう‼
2021年3月15日 ブログ
3月15日(月)
今日は、さくら組のお兄さん、お姉さんとのお別れ会を、クラスごとに楽しみました♡
まずは、すみれ組。『ねこのピート』の絵本に合わせて、掛け声や歌を披露しました♪


次は、たんぽぽ組。キュンです♬の曲に合わせてのダンスと、『おもちゃのチャチャチャ』の合奏をしました(*”▽”)

次は、ちーりっぷ組。おジャ魔女カーニバルのダンスと、『いちごをつみに…🍓』の手遊びを、さくら組と一緒に楽しみました♡♡

次は、ひまわり組。vsさくら組や混合チームでのドッチボール大会や、『ありがとうの歌』をお花を持って歌いました(^^♪。


みんなで作った、さくらさんへのプレゼントも渡して、さくらさんからは、手作りおもちゃ箱のお返しを頂きました。大切に使いたいと思います♡♡♡

さくらさんからの、思い出紙芝居もとっても素敵でした。


さくら組のお友だち、残りの保育園での日々も楽しんで下さいね🌸
2021年3月11日 ブログ
暖かくなり春の訪れを感じるようになりましたね。今年度も残り1ヶ月⋯。子どもたちは毎日、元気に遊んでいます(*^-^*)
お散歩が大好きな子どもたち♡♡
誘導ロープにつかまって歩くのが上手になりました。道に咲いている小さな花を見つけると、「せんせい、みてみて!おはなさいてる!」と教えてくれます。

日向ぼっこをしながらのおやつはとってもおいしいです♪


もうすぐお別れ会‼「ねこのピート」のお話をさくら組さんにプレゼントです♡

お兄さん・お姉さんにありがとうの気持ちを込めて頑張っています。(*^-^*)
次回の更新もお楽しみに♪
2021年3月11日 ブログ
3月10日(水)
今日は楽しみにしていた最後の遠足です。

お別れ遠足では、科学館へ行ってきました。
科学館では、空気について勉強しました。

空気砲では、白い煙がドーナツのように見えて子ども達も大興奮!!

キーホルダー作りでは、自分で考えて作りました。

何を描こうかじっくり悩む様子も見られましたが・・・
出来上がると嬉しくて仕方のない様子でした。

科学館の中では、シャボン玉を体験したり、腕相撲に挑戦したりと
友達と一緒に探索を楽しんでいます。

お昼の時間は、みんなで輪になってお弁当を食べました♪

午後は、外の遊具で遊びましたよ。
汗びっしょりになりながら元気に遊具に挑戦し遊んでいます。

最後の遠足となり、寂しい気持ちでいっぱいですが
さくら組全員で思い出を作ってくるっことができて本当に
嬉しかったです。

遠足の準備をありがとうございました!
2021年3月10日 ブログ
今日は図鑑を持ってお散歩に行ってきました!
ちゅーりっぷ組のお友達と手を繋いで保育園の周辺を歩き”春”を探しました。

まず最初の発見は梅の花です。
きれいな梅の花を見つけて図鑑で調べましたよ♪
ちゅーりっぷ組のお友達にも見せてあげて一緒に楽しみました。

てくてく歩いていくと次に”ツバキ”を発見しました☆

そして角を曲がると

笠屋神社を発見。神社の敷地内の遊具で遊んだり、記念の集合写真を撮ったりしました!

少ない遊具を順番に使って仲良く遊べましたよ(*^^)
さくらや菜の花、アリやテントウムシも見つけたくさんの”春”を感じました。

今年度のひまわり組のブログは今日で最後になります。
ありがとうございました。残り数日もよろしくお願いします(‘ω’)
2021年3月9日 ブログ
たんぽぽ組での生活も残り少なくなってきましたね。
最近は進級に向けて、2階のお部屋に行ったり、ちゅーりっぷ組さんのお部屋に遊びに行ったりしています。
2階に行く前のお話や階段の上り下りのお約束も上手に聞けていました。

手すりをしっかりつかんでとっても上手に階段の上り下りが出来ました。

ちゅーりっぷ組さんのお部屋では少し緊張している子もいました。お兄さん、お姉さんさん達と紙芝居を見たり、おもちゃで遊んだりして楽しく過ごしました。

「お兄さん、お姉さんになる!」、「2階のお部屋に行く!」と言ったり、進級を楽しみにしているたんぽぽ組さんです。
2021年3月5日 ブログ
今日は火災の避難訓練をしました。
山火事を想定した訓練で第二避難場所の敷島南小学校まで行きました。
まずは慌てず、落ち着いて園庭に避難しました。
大きいお友達は口元をおさえることも身についてきました。

全員いるか人数確認をし、「おはしもち」の約束も再確認しました!

全員靴に履き替え第二避難場所へ向かいます。
ひまわり組とたんぽぽ組、さくら組とすみれ組、ちゅーりっぷ組同士で手をつなぎました。

道路側を年上のお友達が歩き安全に気を付けながら行くことが出来ました。
横断歩道ではしっかりと手をあげることも意識できています。

小学校の場所をしっかり確認しました。


信号機もきちんと見ていて「赤だからまだだね」という声も聞こえてきましたよ。
小さいクラスのお友達もお兄さんお姉さんと手をつなぎ頑張って歩き切ることが出来ましたよ♪
無事にみんなで練習を終えることが出来ました。

2021年3月3日 ブログ
3月3日(水)

保育園にもひな人形が飾られています。子ども達はひな人形を見ると「おひなさまあるね」と嬉しそうに話をしてくれます♪
今日はひなまつり集会。担当の先生が各クラスを回り、ひなまつりの由来についての話をしました。



菱餅の色の意味や、流し雛の話をすると「知らなかったー!」という子が多く、ひなまつりについて知ることができました。
そして、給食にはちらし寿司、おやつには雛あられが出ました(*^-^*)

健やかな成長を願ってみんなでいっぱい食べました。

各クラスのひなまつり製作とってもかわいいですね♡
本日、ひなまつり製作を持ち帰ります。お家でも飾って楽しんで下さいね(*^▽^*)
2021年3月2日 ブログ
早いもので、ちゅーりっぷ組での生活が残り1ヶ月となりました。
今日は、ちゅーりっぷ組での最後の製作を行いました。
久しぶりに折り紙を折りました(^^)/
線に合わせて、丁寧に折る姿は真剣です!!
「できたー!!」と嬉しそうに保育士に見せる姿も見らえれます。

ハサミの使い方も上手になったちゅーりっぷ組のお友達。
今回は初めて半円を切りましたが、手首を上手に動かして切ることが出来ていました。

「春」がテーマということで、太陽や空をお絵かきで描きました!!

~完成~

12か月の壁面以外にも、ちゅーりっぷ組では今年度、部屋にたくさん製作を飾りました。
最後の日に作品を持ち帰りますので、一年間の子ども達の作品を楽しみにしていてくださいね(^^♪