松島さくら保育園

5歳児 さくら組

2023年4月10日    ブログ

新年度が始まって一週間が経ちました。さくら組となってちょっぴり緊張していた子ども達でしたが、笑顔も増え元気に過ごしています。そんな子ども達の様子をお伝えしますね!

まずは、ひまわり組と一緒に中下条公園にお散歩に出掛けました!

さすがさくら組さん!車道側を歩いてあげたり、意識してお兄さん、お姉さんしてあげる様子も見られ頼もしかったです。公園では全力で遊ぶ子ども達でした♡

英語教室では、先生の話をよく聞いて参加することができました☆

4月の製作も行いました。

4月は「さくら」を作りました。さくらの木は、なんと子ども達の手になっています。みんな自分の手をなぞって空白がないように一生懸命塗ってしました!

 

保育室には、32名の満開のさくらが咲いています。是非、お部屋を覗いてみてくださいね。

今年一年様々なことを経験して、大きく成長していきたいと思います。一年間よろしくお願いします!

 


入園式

2023年4月5日    ブログ

令和5年4月5日(水)

第5回松島さくら保育園入園式を行いました。

今日から新しく31名のお友達が入園しました。

 

入園式では、名前を呼ばれると元気にお返事をして、手を挙げるお友達もいました。

写真撮影では、どのクラスのお友達も、カメラに向かってニコニコ笑顔を見せてくれていました。

明日から松島さくら保育園で、沢山遊んで元気に過ごしていきましょうね!!

ご入園おめでとうございます。

 

 


進級式

2023年4月3日    ブログ

4月3日(月)

進級式をし、令和5年度がスタートしました。

進級式では、園長先生の話を聞きました。

 

進級したクラスの名前を呼ばれると、みんな元気に手を挙げていました。

その後は、新しいクラスになった先生達の紹介がありました。

ポカポカお天気の下、進級したクラスで、みんなとっても嬉しそうでした♡

今年度も、よろしくお願い致します。みんなで元気に楽しんでいきましょうね~!!

 

 


修了式をしました!

2023年3月31日    ブログ

今年度も一年間ありがとうございました(*^-^*)

今日はお集りの後に園庭で修了式を行いました!

次は何組になるのか確認をしたり新しいクラスでも頑張ろうねと話を聞いたりしました。

 

その後は転園するお友達とさよならをしたり

  

退職、産休の先生とさよならをしたりしました。

明日からは新年度!令和5年度も元気に楽しく保育園生活を送ろうね♪

新しい保育園に行くお友達も元気に頑張ってね!


5歳児 さくら組

2023年3月30日    ブログ

卒園式からあっという間に2週間が経とうとしています。

これが最後のブログです・・・。

嬉しい旅立ちですが、やはり寂しいですね。

でも子ども達は小学校に向け胸を弾ませ笑顔いっぱい!!

私達保育士に元気をくれています。

この最後の2週間はたくさん、たくさん遊びました。

団結力がすごくて、「みんなで遊ぶ」感じでした(*^▽^*)

仲良しで、優しくて、頑張り屋さんで、明るくて、元気いっぱいで。

そんなさくら組のみんなを、ずっとずっと応援しています。

ピカピカの1年生、思いっきり楽しんでくださいね✨

 

 

 


4歳児 ひまわり組

2023年3月30日    ブログ

今年度も、残すところあと一日となりました。

ひまわり組、最後のブログです。

3月後半は、お別れ会でした『てぶくろ』の劇を、小さいクラスに披露しました。

「劇は緊張したけど、楽しかった~!!」と話す子が沢山いました。皆で頑張りました。 

英語教室、絵画教室では、とっても真剣な姿で頑張れるようになりました。

他のクラスのお友達と一緒にお散歩に行ったり、お花見したり、園庭遊びを思いっきり楽しんでいました。

つぼみだった、桜が満開になりました。そんな景色も皆で見に行くことが出来て良かったです。

フワフワな気持ち、トゲトゲの気持ちも、意識出来るようになったひまわりさん達です。

お友達と一緒に協力して、頑張ることが出来た1年でした。元気いっぱいひまわり組大好き♡♡♡

1年間、ご理解ご協力ありがとうございました。新年度もよろしくお願いいたします。

 

 

 


1歳児 すみれ組

2023年3月30日    ブログ

すみれ組、最後のブログになります。1年間とても早く、楽しい時間を子ども達とたくさん過ごすことが出来ました。

今日は、さくら組のお友だちと手を繋ぎ、中下条公園の桜を見に行きました❁

歩くときには、白線から外に出ないことや端を歩くことなど話をしながら安全に散歩を行います。

みんなで「行ってきまーす!」と元気に挨拶をして出発です!!

中下条公園に到着。頑張って歩いた後のおやつは、最高においしかったです♡

カメラを向けると、この1年で出来るようになったピースサインをしてくれる子ども達!とっても可愛いです(^▽^)/

最後にさくらの下で集合写真を撮りました。 長い距離、頑張って歩くことが出来たね!

1年間、ご協力ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。


2歳児 たんぽぽ組

2023年3月27日    ブログ

こんにちは!たんぽぽ組での生活も残りわずかとなりましたね。

今年度最後のたんぽぽ組のブログです。

今回はお散歩の様子についてお伝えします!

暖かくなったので今日は桜を見にお散歩へ行きました!

さくら組のお兄さん、お姉さんと一緒に手を繋いで出発!

    

途中で近所の方とすれ違う際、元気よく「こんにちは!」と言うことができました(^^♪

目的地に到着し、広場でさくら組さんと遊びました!たんぽぽを摘んだり、桜を見たり、元気に走り回ったりなどして楽しみました(*^-^*)

 

そして、みんなで桜の木の前で写真を撮りました☆彡

桜やたんぽぽ、てんとう虫などたくさんの春の自然を見つけることができました♡

とても楽しい1年となりました!1年間ありがとうございました。

 


0歳児 すずらん組

2023年3月24日    ブログ

今日は製作の様子をお伝えします。

イースターのステンドグラスを作りました。いろんな色のマーカーペンでお絵描きを楽しみましたよ。

「あお!」「あか!」と大きな声で好きな 色を選んでいましたよ!!

今年度の最後製作に大きな桜の木を作りました。

みんなで手形を押して、きれいで満開の素敵な桜の木が出来上がりました!!

 

この1年で手形をとることにも慣れ、みんな楽しんで製作が出来るようになりました。

成長を感じられ嬉しく思います。

お散歩で満開の桜の下で集合写真を撮りました。とても綺麗でしたよ。

すずらん組での生活もあと少しですが、楽しく過ごしていきたいと思います。

1年間、ありがとうございました。

 

 

 

 


3歳児 ちゅーりっぷ組

2023年3月23日    ブログ

いよいよちゅーりっぷ組も残すところあと1週間となりました。

ひまわり組になることをとても楽しみにしている子ども達!!

3月後半は英語教室や絵画教室を体験し、ますます楽しみがいっぱいな様子です。

ひまわり組になるにあたり、身の回りのの子とも自分で出来るようになってきたちゅーりっぷ組のみんな。

自分で出来ることをやる!!という気持ちを大切に取り組んでいます。

この1年間「やればできる!!」を合言葉に、色んな事に挑戦し頑張ってきました。

始めは「できない。」と、すぐ言っていた子も、

みんなまずは「やってみる!!」という気持ちが持てるようになりました。

ちゅーりっぷ組で最後に頑張っていることは、排便後の始末です。

少しづつ一緒に拭いたりしましたが、難しく・・・・

自分でやることに不安のある子も多いです。

トイレットぺーパーを使う紙の長さを伝えたり、

トイレットペーパーのたたみ方、拭き方を練習しました。

また、お尻のどの部分を拭くか、わかりやすく風船をおしりに見立てて拭いてみました。

みんな一生懸命取り組んでくれました。

まだ、お尻まで手がうまく届かない子もいますが、

自分で出来るようにこれからも見守っていきたいと思います。

さて、このブログをもって、今年度ちゅーりっぷ組最後の記事となります。

1年間いろいろとご協力ありがとうございました。

至らないことも多々あったと思いますが、

暖かい気持ちで見守ってくれた保護者の皆様には感謝しています。

とても楽しく毎日を過ごすことができました。

ちゅーりっぷ組のみんなに感謝です!!

笑顔いっぱいの毎日をありがとうございました!!

 



PAGE TOP