松島さくら保育園

カテゴリー「ブログ」の記事

☆8月 サイエンスCooking☆ 

2022年8月17日    ブログ

8月17日(水)

今月は、『溶けないアイス』作りを楽しみました。

♢♢ 作り方 ♢♢

① カットフルーツを紙コップの中に入れる。

② 鍋に、水.寒天.砂糖を入れ、温めながら混ぜていく。

③ ①に②を流し入れ、アイススティック棒をさし、冷凍庫で4時間冷やし固める。

子ども達は、水のような液体(寒天)を入れて凍らせると、溶けないアイスが出来ることに、

びっくりした様子でした。 (+_+)!!

その寒天を冷やして固める時間が4時間かかることにも、びっくりしていました。

おやつの時に、各クラスで食べましたが、きれいに固まっていました。果物の酸味が強かったようで、「すっぱーいっ!!」 と話す言葉が、あちらこちらから聞こえてきました。 (笑)

来月のクッキングも楽しもうね(⋈◍>◡<◍)。 ✧♡

 

 

 


4歳児 ひまわり組

2022年8月17日    ブログ

毎日、毎日、猛烈な暑さが続いていますね。(;・∀・)☼

暑さの中でも元気いっぱい、ひまわり組の様子をお伝えします。

8月前半園庭で、アイスクリーム屋さんごっこを楽しみました‼

黄色・ピンク・水色の絵の具で色水を作って凍らせて出来たカラフルアイスを持って、ご機嫌なひまわり組✧✧

アイスクリームでお絵描きもしたのですが、暑すぎて描いている間にすぐに溶けていきました。(笑)

用意したブロック氷でも、「キャーキャーヽ(^o^)丿」言いながら楽しんでいました。

室内では、今月は高いタワー作りに盛り上がっています。

「出来たら写真撮るから呼んでね~」と声を掛けてあるのですが、高く積まれたタワーに間に合わない時が多いんです。(笑)

「もう一度つくろう‼」「さっきよりも高く作ろう‼」と一生懸命です✧✧

クラスでお世話している、カブト虫のお世話も頑張ってくれています。

ゼリーを入れるのが恐かった子も、入れる時は超スピードですが、置けれるようにもなってきたんですよ。

虫のお世話をしながら、命の大切さにも触れているひまわり組です♡♡♡

 

 


5歳児 さくら組

2022年8月16日    ブログ

毎日ジトジト…暑い日が続いていますね(・・;)

そんな中先日の夏祭りでは、元気にお神輿をかついだり、

おそるおそるお化け屋敷に入ってみたり、楽しい一日を過ごした子ども達(*^^*)

お家で楽しかったお話しを聞かせてくれたと思います。

8月前半は製作の様子をお知らせします。

夏と言えばセミ!! 折り紙でセミを2つ作りました。好きな形の木を作り、

葉っぱは折り紙をちぎって貼りました。

糊がかわいたら、周りに絵を描いて楽しい「夏の木」の出来上がりです!(^^)!

 


3歳児   ちゅーりっぷ組

2022年8月12日    ブログ

こんにちは!!

8月のちゅーりっぷさんの様子をお伝えします。

8月に入ると、とにかくあつい!!!

毎日のようにプールや水遊びを楽しみました。

プールではワニ泳ぎも上手になり、楽しんで泳いでました。

水が苦手な子は自分から、大きいプールを選び、プールの中で遊べたことが自信となり

「先生!!大きなプールでずっと遊べたよ!!」と

ニコニコ笑顔(*^^*)

水とも仲良くなってきました。

そして、水風船でも遊びました。

風船が出来てくると

「わーーーーーーー、やったーーーーー。」

と大喜び!!

もっと作ってーー、とリクエストもありました。

つぶしたり、握ったりして遊びました。

ひまわり・さくら組と一緒に氷遊びも行いました。

アイスキャンディーみたいに凍らせたカラフルな氷で絵を描いたり、

大きな氷を触って感触や冷たさを感じたりして楽しみました。(^O^)/

プール、水遊びもあと半月・・・

色んな体験ができるように楽しい活動をまた考えていきますね(^O^)/


☆夏祭り☆

2022年8月9日    ブログ

今日は、子ども達も楽しみにしていた夏祭りです☆彡

浴衣や甚平を着て笑顔で登園してる子ども達の様子が見られました(*^-^*)

暑さや新型コロナウイルス拡大防止のため、各クラスごとでの夏祭りとなりましたが、アンパンマン音頭を踊ったり、さくら組のお神輿を応援しました。

さくら組さんは、重いお神輿をクラスで協力して担ぎます!!

 

ゲームコーナーでは、ピンボールやボーリング、くじ引きを各クラス楽しみました(*^^*)

今年はお化け屋敷がグレードアップしました!涙を流しちゃう姿もありましたが、最後に「ゆうきのしるし」を持って帰ってくる勇敢な子ども達!!よく頑張りました!!!

給食も夏祭りメニューで焼きそばやから揚げなど子ども達の大好きなメニュー!

「おいしい~!!」とみんなぺろっと完食していました(*^^*)

今日は、お土産をお持ち帰りします♡楽しい夏祭りだったね!!


0歳児 すずらんぐみ

2022年8月3日    ブログ

 

今日は、すずらん組からブログを配信します!!

夏の製作を行いました(^▽^)

保育園で取れたピーマン・ナス・オクラ・きゅうりを使って野菜スタンプでペタペタしました。

 

 

最初は不思議そうな顔で見ていましたが、自分で野菜を持って上手にスタンプすることが出来ました!

 

みんなで押したスタンプは…「きんぎょがにげた」のきんぎょ鉢になりました(o^―^o)

上手に作ることが出来ました!!

次のブログは水遊びの様子をお伝えしたいと思います!


4歳児 ひまわり組

2022年7月29日    ブログ

蝉の鳴き声が、聞こえるようになってきましたね。いよいよ夏本番!!

7月後半の、ひまわり組の様子をお伝えします。

プール遊びでは、おもちゃで遊ぶ前に、皆で手足でバチャバチャ遊びをして楽しんでいます。

次の時は皆で同じ方向に丸く歩いて、波のプールを作りたいね~と話しています(*^▽^*)♡

今月、皆が夢中になって作ったのが、Wammyブロックで作るカブト虫&クワガタ虫です。

お部屋で、カブト虫をお世話しているということもあり、男の子も女の子も虫の冠をかぶって、ブロック遊びに夢中です。出来ないお友達に作り方を教えてあげたしていりと、とっても優しいです。

そして、大好きな泥.水遊びです✧✧

シャワーで、出来た虹を見て喜んだり、バケツにお水いっぱい入れて、お仕事したり…

泥水の中を、ペタペタ歩いて、夏を楽しんでいます(*^^)v。

8月もいっぱい楽しいことをして、遊びたいと思います♡♡♡

 

 


7月 お誕生日会

2022年7月29日    ブログ

7月29日 7月生まれのお友達のお誕生会をしました(*^▽^*)

18人のお友達が7月生まれでしたが、残念ながら2名のお友達がお休み、、、

16人のお友達のお祝いとなりました。

すずらん組、すみれ組、たんぽぽ組はお部屋でお祝いです。

すずらん組さん、上手にお名前言えたかな~(*^^*)

すみれ組さん、お誕生日カード嬉しそうですね。

たんぽぽ組さん、お友達にカードをかけてあげていますね♡

 

以上児クラスはホールに集まってみんなでお祝いです。

「好きな動物」「好きなポケモン」「好きな車」の質問がでました。

質問にしっかり答え、お名前や何歳になったかも上手に発表出来ました。

♡お誕生日おめでとうございます♡

 


1歳児 すみれ組

2022年7月28日    ブログ

今週のすみれ組の様子をお伝えします。

今週は、風船あそびをしたり、小麦粉粘土をして遊びました。

風船ベットでは、寝転んだり。ピョンピョンとジャンプしてみたりと楽しんで

遊ぶ姿が見られました♪

小麦粉粘土では、ちぎったり、丸めたり、粘土の感触を味わいながら遊ぶ様子が見られましたよ。

また、みんなで遊ぼうね♪


5歳児 さくら組

2022年7月26日    ブログ

梅雨が明けたとは思えないぐらい、毎日ムシムシとして暑い日が続いていますね。

7月前半はプール遊びの様子をお知らせしました。

後半は習字教室の様子をお知らせしたいと思います。

今回の文字は「いと」です。

始めに、お手本を見ながら書き順や、書き始め、止め、などのお話を

しっかり聞きます。

お話を聞く姿勢も上手になりました(*^-^*)

筆にしっかり墨を付け、ポタポタたれないように気を付けながら、いよいよ書き始めます。

上手に書けたかなぁ~。

赤で直してもらったりし、最後は、はなまる💮を貰ってみんなご機嫌です(*^^)v

終了後は自分達でお片付け!!

床にたれてしまった墨も、きれいに拭きます。

自分達でどんどん準備にお片付けが出来るようになりましたね!!

次のお稽古の文字は何かな~。

楽しみですね♡

持ち帰った作品を見ながら、おうちでお話をしたりしてみて下さいね(#^^#)

 

 



PAGE TOP