7月 避難訓練
2023年7月15日 ブログ
7月14日 地震を想定した避難訓練を行いました。
大きいクラスのお友達は、机の下に入って頭や体を守る事が身に付いてきました。
小さいクラスのお友達は、サイレンにまだ驚く様子が見られましたが、上手に避難することができましたよ。
避難から5分くらいで全園児、園庭に逃げることができました。
日々の練習が、もしもの時必ず役に立ってきます。
これからも命を守る練習に、真剣に取り組んでいきたいと思います。
2023年7月15日 ブログ
7月14日 地震を想定した避難訓練を行いました。
大きいクラスのお友達は、机の下に入って頭や体を守る事が身に付いてきました。
小さいクラスのお友達は、サイレンにまだ驚く様子が見られましたが、上手に避難することができましたよ。
避難から5分くらいで全園児、園庭に逃げることができました。
日々の練習が、もしもの時必ず役に立ってきます。
これからも命を守る練習に、真剣に取り組んでいきたいと思います。
2023年7月14日 ブログ
7月になっていよいよ本格的に暑くなってきました。
今月の前半の様子をお届けします!
7日は七夕集会に参加しました。ブラックパネルシアターで織姫様と彦星様のお話を聞いたり、クイズを楽しみました。
初めてプチプチシートで遊びました!最初はいつもと違うおもちゃに戸惑っていた子ども達ですが、ボールや床に貼ってあるシートに触っているうちに楽しそうに遊ぶ姿を見せてくれました(*^^*)
ボールを沢山拾って投げたり、腕いっぱいにボールを持ってにこにこしたり
プチプチシートの上をバランスを取りながら上手に歩いたり、ハイハイしたりしてプチプチの感触を楽しみました。
今月の後半も沢山遊ぼうね♪
2023年7月11日 ブログ
今日は、ひまわり組になって初めての交通安全教室を行いました。
お話の中で、「なぜ手をあげて渡るの?」と聞かれると「車に分かるように手をあげる」「道路を渡るから」と思い思いに答えてくれます。
みんなは体が小さいから、車に気付いてもらえるように手をあげて渡るんだよと教えてもらうと手をピーンとあげて指導員さんの真似をしているひまわり組。
とっても上手ですね(^▽^)/
教えてもらったことをいよいよ実践!
建物の影から車が来ていないか、のぞき込んで確認し、右左右を見てから上手に横断歩道を渡ることが出来ました。
ぜひお家でも道路を歩いたり、渡ったりするときには、交通ルールにも触れてみてくださいね。
2023年7月10日 ブログ
7月に入り、暑い日が続いています。
プール遊びや水遊びが始まりました。
待ちに待った大好きな遊び!!
みんなニコニコで楽しんでいますよ(*^^*)
プール遊びでは大きなプールに入り、ワニ泳ぎをしたり、バタ足をしたりしています。
その後はおもちゃで楽しく遊びます。
友達や先生と水を掛け合ったり、カップに水を汲みおままごとみたいに遊んだりしています。
そして、「プールから出るよ!!」と声をかけますが・・・
みんな「まだ入っていたーい!!」といった感じでギリギリまで遊んでいる状況です。
また、この前は園庭で泥んこ遊びをしました。
水遊びのつもりでしたが、あれよあれよと・・・泥んこ遊びに変身していました。
ダイナミックに遊ぶ子ども達を見て、本当にたのしんでいるなーーー!!
と、感心してしまうほど、楽しんでいましたよ。
今でしかできない遊びを思い切り楽しんでいきたいと思います。
7月初めにタケノコをみんなで剥いてみました。
「たけのこってこんな形なの?」と疑問に思う子もいたり、
お家でやったことある子もいました。
友達と協力して皮をむきました。
「かたいな!!」「あ、なんか色が変わってきた」など
色々気付きもありながら取り組むことが出来ました。
翌日、ゆでたタケノコを触ってみました。
「こんなに柔らかくなるんだね!!」「私、タケノコ好き!!」
と言っていた子ども達。
食べる事はしませんでしたが、
自分たちで皮をむいたり、食材をみたり触ったりして楽しみました。
2023年7月7日 ブログ
今日は、七夕ですね。保育園では七夕集会を行いました。
今年度は、全クラスで七夕のお話を聞くことができました。
七夕飾りの意味を話すときもカッコよく座り、真剣に話を聞いてくれました。
また、自分達で作った短冊をどんな風に作ったのか発表してくれました。
次に、七夕についてのブラックシアターを見ました。
とても集中しながら聞いてくれていた子ども達です。
その後の七夕クイズでは、子ども達が正解するととても喜んでくれたり、楽しむ様子が見られました。
短冊に書いたみんなの願いが叶いますように☆
2023年7月7日 ブログ
今週は、楽しいイベントが盛り沢山の週でした。今週は、魚つりごっこをして
遊びました。前日に活動内容を伝えると、朝から楽しみに登園して来てくれた子ども達。
魚つりを楽しみに、朝から支度も張りきる姿が見られましたよ。
水に浮かぶ魚に興味深々でした。
上手にれんげをつかって、魚をすくっていましたよ。
お皿いっぱいになると、タライの中に戻し友だちと仲良く魚釣りを楽しんでいました。
「がんばってー」と応援する姿も見られ、心が温かい気持ちになりました。
また、夏ならではの遊びを一緒に経験できたらと思っています。
2023年7月4日 ブログ
今日は、プール遊びの様子をお伝えします。
すみれ組さんになって初めてのプールをしました。
びっくりして泣いてしまう子もいましたが、顔に水がかかっても全然へっちゃらで楽しんでいる子がたくさんいてびっくりしました。
水の中に入ると、バケツに水を入れたり、お船のおもちゃを浮かべたりして楽しんでいましたよ。
暑い夏が始まりますが、これからたくさんプールに入って、元気いっぱい夏を乗り切ろうね!!
2023年7月3日 ブログ
7月に入り、暑い日が多くなってきましたね。
今日はプール開きを行いました。
たんぽぽ組・ちゅーりっぷ組・ひまわり組・さくら組は2階のプールで行いました。
安全に楽しくプールで遊べるように、お清めとして塩とお酒をまき、
みんなでプールの神様にお願いをしました。
その後、プールでのお約束として「はしらない、おさない、とびこまない」の確認をしました。
すみれ組とすずらん組は、1階の小さいプールで同じようにプール開きをしました。
2か月間、安全に楽しくプール遊びを楽しみましょうね♪
2023年6月30日 ブログ
もうすぐ七夕ですね!
今日は各クラスで笹の葉に七夕の飾り付けをしました。
どのクラスも素敵な笹の葉になりました🎋
玄関やホールに飾ってあるので見てください。
みんなの願いがかないますように☆
2023年6月30日 ブログ
広いホールに出て伸び伸びとリトミックを楽しみました。
動物になりきって、走ったり、ジャンプしたり、しゃがんだりして体を動かしました。
友だちと二人ペアを作って仲良くペア活動もすることができました。
これからも子どもが、楽しみながら体を動かせるようにしていきたいと思います。