松島さくら保育園

0歳児 すずらん組

2024年8月13日    ブログ

毎日、暑い日が続きますね。すずらん組では、圧縮袋を使ってウオーターマット遊びをして楽しみました。

ウオーターマットの中には、醤油差しの魚の容器や金魚を入れました。魚が泳いでいるように見え、興味津々!

1回目は色付けせずに遊びました。

初めての感触にドキドキしてしまう子、思いきり寝転び身体で楽しむなど、様々な子ども達の様子が見られました。

2回目は、海の中をイメージをして青色に色付けです。

魚を増やしたので、一生懸命魚を取ってみようと必死な姿も見られましたよ。

保育者も寝転んでみましたがとても気持ち良かったです。簡単に作れますので、ご家庭でも楽しんでみてくださいね。


4歳児 ひまわり組

2024年8月12日    ブログ

毎日暑い日が続いていますね💦

天気予報では「熱中症警戒アラート」の文字を毎日見かけます。

子ども達は大好きなプール遊びも満足にできなくなってきてしまいました。

そんな子ども達話し合い、室内でゲームをする事に・・・

「フルーツバスケット」に挑戦しました。

今回は「いちご」「ばなな」「りんご」のフルーツでゲームをしました。

給食も同じフルーツだった友達と食べ、楽しくいただきました(#^.^#)


夏祭り

2024年8月2日    ブログ

今日は待ちに待った夏祭りでした!!

浴衣や甚平を着て笑顔で登園する子ども達の姿が見られました(*^-^*)

毎日練習していた「アンパンマン音頭」を全園児で心を一つにして上手に踊りました。

年長さんはお神輿を担ぎ、その様子を見ていた年下のお友達は「わっしょい」の掛け声と

手拍子で一生懸命応援していました。

その後はかき氷を食べました。「冷たくておいしいー!」という声が聞こえてきましたよ。

ホールの出店コーナーでは、お面やヨーヨー、花火、くじ引き、ジュース、ハンカチ屋さんで

お買い物をしました。以上児さんは縦割りで行動し、年上の子は年下のお友達の面倒を

見ながらお買い物を楽しんでいましたよ。お化け屋敷やポケモンコーナーでも楽しく遊びました。

ちびっこコーナーでは、0・1歳児さんがヨーヨーや輪投げ、ボール遊びを楽しみました。

夏祭りを存分に楽しむことができました✨

役員の皆様、お忙しい中お手伝いをありがとうございました。


4歳児 ひまわり組

2024年7月31日    ブログ

今回は、プール遊びの様子をお伝えします。

プール遊びが大好きな子ども達☆彡

準備体操をしてからプールに入ります!

この日は、子ども達からのリクエストがあり、「まいにちそだてマッチョ」を踊りました(^^♪

少しずつ体に水をかけて慣らしたり、バタ足をしてウォーミングアップをしてから遊びます。

友達と水をかけ合ったり、おもちゃを集めたりなど様々な遊び方で楽しんでいます。

 

中には、スポンジでプール掃除をする子もいて豊かな想像力に驚きました☆彡

水が苦手な子や落ち着いて遊びたい子は小さいプールで楽しんでいます。

 

プール前後の着替えも慣れてきており、徐々にスムーズになってきています。

まだまだ暑い日が続くので、引き続きプール遊びを楽しんでいきたいと思います!


1歳児 すみれ組

2024年7月30日    ブログ

7月の後半のすみれ組の様子をお伝えします。

新聞ビリビリ遊びを楽しみました。

保育者のちぎっている姿を真似して、楽しむことが出来ました。

お片付けの時は、新聞紙を集めてオバケのしろちゃんを作ってみました。

しろちゃんを見ながら、「おばけなんてないさ♪」の歌もうたっています‼

食紅で氷を作って、さわってみました。

積極的にペタペタさわるお友達、なかなか自分から手を出さないで見ているお友達と

いましたが、皆がさわって冷たいを感じることが出来ました♡

プールにカラーボールを入れて楽しみました。横になりボールにうもれて楽しんでいる

お友達が多かったです。8月も夏ならではの遊びを沢山楽しみたいと思います(*^^)v


☆7月誕生会

2024年7月29日    ブログ

今日は、7月の誕生会を行いました。

今月は22名と多く、みんなにお祝いしてもらってとても嬉しそうな子ども達の様子を見ることができました。

また、園長先生から誕生カードを貰い、みんなからの質問にも答えたお友達。みんなの前に立つとちょっぴり緊張してしまうけど、7月生まれのお友達はみんなかっこよく答えていましたよ。

たんぽぽ組のお友達が「パイナポーたいそう」を踊ってくれました。みんなノリノリで歌も歌っているお友達もいてとても可愛かったです♡

先生からの出し物は、「にじいろのさかな」のペープサートでした。

海の生き物がでてきて、子ども達から「おさかな~」「きれい~」と声が聞こえてきました。

海のお話だったので、ちょっぴり涼しい気持ちになりました(*^-^*)

☆7月生まれのお友達お誕生日おめでとう☆


0歳児 すずらん組

2024年7月29日    ブログ

今日は、プール遊びの様子をお伝えします!

プール遊びにも慣れてきて、顔に水がかかっても楽しむ子どもたち😊

 

シャワーを降らせると、自ら近寄っていき水を浴びるのを楽しんでいますよ!

水面をパチパチ叩いたり、型に水をすくって楽しむ姿が見られました。

水の感触を楽しみながら、夏の遊びを楽しんでいます♡

 

8月も体調管理に気を付けながら、楽しく過ごしていきたいと思います。


5歳児  さくら組

2024年7月25日    ブログ

7月後半の様子をお知らせします。

4月からとりくんでいるマーチング活動。

運動会本番で行う曲も決まり、音に合わせてリズムを打っています。

太鼓を叩くことに必死になってしまい、音をしっかり聞いていなかったり、テンポが速くなってしまったりと苦戦しています。

新しいリズムも難しく、「出来ない」「もう一回やってみる」などいいながら、くりかえし練習しています。

また、隊形移動にも入り、動きながら叩くことの難しさも感じています。

でも、少し上手に打てると、満面の笑みで喜んでいる表情を見て、こちらもニコニコしてしまいます。

マーチングと平行で、カラーガードやポンポンの練習も始まります。

「難しいけど、やってみたい!!」と前向きな子ども達と一緒に

暑さに負けず頑張って練習していこうと思います。

練習の後のプール遊びがまた気持ちがよく、

マーチング練習で疲れた後でも、元気いっぱいな声を響かせ、プール遊びを楽しんでいます。

プールの支度も片付けもスムーズなさくら組。

さすが!!年長さんですね!!!

 


3歳児 ちゅーりっぷ組

2024年7月23日    ブログ

梅雨が明けて、本格的な夏がやってきましたね。

今回は、先日行った運動遊びの様子をお伝えします。

保育園の広いホールを使って、けんけんぱや宝探し、ワニさん歩き競争をしました。

 

まずは、「ハイハイ→けんけんぱ→跳び箱ジャンプ」の様子です。

笛の合図でよーいスタート!!

けんけんぱに苦戦しながらも真剣な氷上を見せる子ども達。

最後は、ジャンプしてタンバリンにタッチ!!

 

続いては、宝探しです。

ホールの中に隠された沢山のボールを皆で探しました。

全員が宝を見つけることができました🏅

 

ワニさん歩きの競争は、男の子と女の子に分かれて行いました。

全身を使って一生懸命競争する姿が見られました。

年少さんになって、身体をいっぱい使うことも上手になってきました。

今後も楽しみながら運動遊びを行いたいと思います(^▽^)/


2歳児 たんぽぽ組 

2024年7月23日    ブログ

今日は久しぶりにホールに行きコーナー遊びをしました。

運動遊びのコーナーではマットの上に跳び箱を設置しジャンプをしました。

両足で上手に着地することができてました。

途中からはジャンプの時にタンバリンにタッチをして降りるという遊びをしました。

タンバリンの鳴る音に喜び、行列ができるくらい楽しんでいました。

 

ホールの奥側ではブロックコーナーで遊びました。

机を作ったり、車を走らせたり友達と一緒に楽しんで遊ぶ姿がみられましたよ。

 

 



PAGE TOP