松島さくら保育園

カテゴリー「ブログ」の記事

引き渡し訓練

2025年5月26日    ブログ

5月26日(月)

本日、大地震を想定した引き渡し訓練を行いました。

より本格的な訓練になるよう、近隣の小学校と同日に行いました。

小さいクラスのお友達も大きいクラスのお友達も落ち着いて避難することができました。

電気やガスが止まってしまった時のための非常食の紹介や発電機の体験を行いました。

お天気が心配でしたが、雨が降ることなく無事に終えることができて良かったです。

保護者の皆様のご理解とご協力のおかげで速やかに終了することができました。

ありがとうございました。

  

  

  

 

 

 


2歳児 たんぽぽ組

2025年5月23日    ブログ

この日はお部屋で新聞紙遊びを行いました。

新聞を細くちぎってラーメンにしたり、ちぎった新聞紙をたくさん集めて「5,4,3,2,1」とカウントダウンして雨のように降らせると大喜びな子ども達でした♪

  

 

次の日は園庭の砂場で遊びました。

お砂道具を選んで穴掘りをしたり、昆虫の型で形作りを頑張ったりと思い思いに砂遊びを楽しんでいた子ども達でした。

お片付けの時間になると、「えー、もう!?」と名残惜しそうにしていましたが、しっかりとお片付けを終えてお茶を飲んで一息してからお部屋に入りました。

次回のブログ更新も楽しみにしていて下さいね♪

  

 


0歳児 すずらん組

2025年5月23日    ブログ

5月も中旬に入り暖かい日も増え、外気浴をしたりしながら過ごす日も増えてきました。

今日はテラスでの外気浴をしている様子と月刊誌読みをしている様子をお伝えしたいと思います。

カートに乗って園庭散歩してみたり…

お部屋の前のテラスで立ってみたり…

おもちゃに手を伸ばしてみたり

場所に慣れず泣いてしまったり…

いろいろな表情を見せてくれますよ。

月刊誌読みは本に手を伸ばすお友達もいました。

 


4歳児 ひまわり組

2025年5月21日    ブログ

新しいクラスになり、1ヶ月半が経ちました。

最近は、運動会に向けてパラバルーンの練習を頑張るひまわり組さんです。

今日は、5月の製作の様子をお伝えします♪

5月に親子遠足を予定していて、お弁当を楽しみにしているのでお弁当作りをしました。

折り紙でおにぎりを作り、おかずを選びながらハサミで切ってお弁当に詰めました。

 

周りには、お花や太陽をかきピクニックをしている様子が出来上がりました。


5月避難訓練

2025年5月16日    ブログ

5月16日(金)

今日は避難訓練がありました。

給食室からの火災の避難訓練だったので、

防災頭巾はかぶらずに避難しました。

大きいクラスは、煙を吸わないように

口に手を当てながら上手に避難出来ました。

園庭では、おはしもちの話を聞きました。

お・・・おさない

は・・・はしらない

し・・・しゃべらない

も・・・もどらない

ち・・・ちかよらない

この約束をきちんと守って、避難訓練に取り組んで

いきたいと思います。

 

発電機の確認もしました。今回は電気が付く

までに時間が掛かりましたが、皆の「頑張って〜」

の掛け声で電気を付けることが出来ました。

今月は、引き渡し避難訓練もあります。

ご家庭でも、もしもの時に備えたり、災害時のお話を

するのも良いですね。

 


3歳児 ちゅーりっぷ組

2025年5月14日    ブログ

5月の連休が明け、楽しい思い出がたくさんできて、色んなところに遊びに出かけたお話をたくさん教えてくれたちゅーりっぷ組のお友達。元気いっぱい登園してきてくれました。

今月からお集まりが始まり、最初は何をするのかドキドキしていた子どもたちですが、さくら組さんとひまわり組さんのお兄さんお姉さんと一緒に背の順で並んだり、体操をしたり、マラソンをしたりと毎日楽しく参加しています。

 

   

続きを読む»


🍳5月Cooking🍳

2025年5月14日    ブログ

5月のCookingは、「餃子の皮のカップケーキ」です。

アルミカップに餃子の皮を入れて器の形に形成します。

給食室のオーブンで焼いて餃子の皮でカップを作りました。

焼きあがったカップに各自でカステラを入れて、パイン・みかん・黄桃のフルーツを自分で選んでトッピングしました。仕上げに生クリームをホイップしてもらい出来上がりです🎵

       

みんな「美味しい~💛」「餃子の皮がパリパリ~!」と喜んで食べていました。

今日もおいしく楽しいCookingでした😊


0歳児 すずらん組

2025年5月13日    ブログ

あっという間に入園して1ヶ月が経ち、5月に入りましたね。

すずらん組のお友達は先生達やお部屋の雰囲気にも慣れ、泣かずよく遊ぶ姿が見られますよっ!

最近はお部屋にボールテントを出して遊びました。

最初は”んーーー?”と不思議そうな顔をし入ろうとしなかったお友達も徐々に慣れてくるとテントの中からボールを投げて楽しく遊べていました。

 

テラスでの外気浴をしたり、室内遊びも満喫してますっ!

ご飯もモリモリ食べ、ほとんどみんなが完食していますっ!

今月も残り半分!楽しく元気に過ごしたいですね!


1歳児 すみれ組

2025年5月11日    ブログ

今回は、室内遊びの様子をお伝えします♪

身近にある新聞紙を使って、ちぎったり、丸めたりととっても楽しかったです。

「びりびり」と破る音が楽しく、友だち同士で笑いあっている可愛らしい姿や保育者に洋服や眼鏡などを作ってもらい変身したりと

様々な遊び方をしました(⌒∇⌒)

みんなで新聞紙を袋に集めて… 新聞紙シャワー!!

大歓声が聞こえました!

大好きな新聞紙遊び、また楽しもうね♡


5歳児 さくら組~サッカー教室~

2025年5月9日    ブログ

今日は、サッカー教室がありました。

子ども達にとって、待ちに待ったサッカー教室です。前日からやる気満々の子が多く、楽しみにしていました(^^♪

コーチの自己紹介では、「どんぐりコーチ」と「りゅーコーチ」の2人が園に来ていただき、子ども達にサッカーの楽しさをたくさん教えてくれました。

ウォーミングアップでは、様々なボールを使った遊びを教えて頂き子ども達も上手にやろうと果敢にボールを追いかける様子が見られました!

出来た時には、嬉しそうにコーチや保育者に報告する子ども達です♡

 

ウォーミングアップも終わりいよいよ試合開始☆

紫チーム、白チームに分かれて試合をしました!

まずは男の子!さすが男の子といった様子で激しい試合が繰り広げられました。ウォーミングアップの際に、教えてもらったドリブルもできた子も何人もいました。

そして、女の子チーム!男の子に負けない勢いで試合をし何点も点を決める子もいました(#^^#)

最終試合結果は・・・・・・・・・・・・5ー5で引き分け!!!!

 

どのチームもゴールへ向けて一生懸命ボールを蹴る姿や転んでしまっても立ち上がる逞しい姿など普段の様子では見られない姿をたくさんみせてくれた子ども達です。

子ども達からは、「楽しかった!」「またやりたい!」という声も聞くことができ、うれしく思います。

また戸外での自由遊びの時間にサッカーを楽しみたいと思います♡



PAGE TOP