松島さくら保育園

カテゴリー「ブログ」の記事

0歳児  すずらんぐみ

2025年4月30日    ブログ

入園して1カ月が経とうとしています。

だいぶ園生活にも慣れてきたすずらん組のお友達。

最近はカートに乗ったり、おんぶをしてお散歩によく行っています。

気になるほうを見たり、何かの音に反応したりしながら、外の風を感じています。

カートやおんぶは心地よくて、すぐ寝てします子ども達です。

その姿も愛おしいです。

はじめはカートもおんぶも泣いていたのに、今では寝てしまう姿を見て、

「なれてきたんだね!!」と、話をしている先生たちです。

また、ホールでも遊んだり、集会に参加したりしています。

すずらんのお部屋以外でも楽しく過ごしていますよ。

来月も楽しく過ごそうね☆彡

 


2歳児 たんぽぽ組

2025年4月30日    ブログ

大きなこいのぼりを見てとても大喜びだったたんぽぽ組さん。

こいのぼりの前で写真を撮りました!!お気に入りのポーズで撮りましたよ♡

今月は、年中児ひまわり組さんと近隣へお散歩に行ってきました。

年中さんに手を繋いでもらい嬉しそうな表情でお散歩を楽しむ姿が見られました。

子ども達の嬉しそうな表情がなんとも言えず可愛いです。

散歩では、たんぽぽの花やてんとう虫を見つけたりと発見が沢山です。

途中、足を止めたりしながら春の自然と触れ合うことが出来ました。

また、みんなで春を探しにいきたいと思います。

 


4歳児 ひまわり組

2025年4月30日    ブログ

ひまわり組の初めてのバルーン遊びの様子をお伝えします。

バルーンの中では、みんな不思議とワクワクがいっぱいで、

嬉しくて元気にはしゃいで楽しむお友達が多かったです。

  

最近の練習では、真剣な表情で頑張っているお友達がふえてきましたよ˖✧✧˖。

 

たんぽぽ組のお友達と一緒に、笠屋神社にお散歩に行ってきました。

お兄ちゃん&お姉ちゃん振りを発揮して、ペアになった たんぽぽ組のお友達の

水筒を自分のリュックの中に入れて一緒に持っていってあげました。

神社では、水筒を出して飲ませてあげる、優しいひまわりさんが多かったです。

 

虫探しにも夢中です。月刊誌の図鑑を持って、園庭でも探しています。

5月は、図鑑を持ってお散歩に行きたいと思います(*^^)v


鯉のぼりをあげました

2025年4月30日    ブログ

園庭で泳ぐ鯉のぼりに夢中な子ども達。

「大きいね~」「おいしそうだね」と毎日眺めています☺

すずらん組のお部屋の前にも鯉のぼりをあげました。

栄養士の佐野めぐみ先生から寄付をしていただきました。

賑やかな園庭になり毎日楽しく過ごしています‼

 


5歳児 さくら組

2025年4月30日    ブログ

習字教室に参加しました。さくら組になってから初めて取り組む活動になっています!

習字で使う物について一つずつ先生と確認しながらまずは、持ち物の名前について覚えました。

 

習字の際には、墨で書くことに難しさもありますが、まずは姿勢が大事となってきます。

姿勢が丸くなってしまうと上手な字が書けない!ということを教わった子ども達は、姿勢を意識しながら書く様子が見られました。

初回の日は、縦や横の線だけでなく、渦巻きの書き方を行いました。

墨の匂いや筆の使い方を楽しんだ子ども達です(^^♪

 

そして、二回目は、いよいよ文字を書き始めました☆

今回は、「くつ」です。

「く」も「つ」も文字のワークで書いたときにも子ども達から「難しい!」と声もありました。

習字の時にも「難しいな~」と少し心の声が漏れてしまう場面もありましたが、最後まで真剣に字を書く様子が見られました。

一年を通して習字の楽しさを味わいながら取り組んでいきたいと思います。

 

 


1歳児 すみれ組

2025年4月28日    ブログ

4月後半の様子をお知らせします!!

初めてお絵描きに挑戦しました。

始める前に保育士がお手本で描いたのですが、みんなすご~く

真剣に見てくれましたよ(*^-^*)

「クレヨンはお口には入れません」のお約束をしてお絵描きスタート!!

赤や青、オレンジ、、好きな色を自分で選んでグルグルや点々など、存分に楽しみました。

 


4月誕生会🎉

2025年4月25日    ブログ

4月25日金曜日

今日は4月生まれのお友達の誕生会をしました。

4月はなんと24人のお友達が4月生まれ!!

そして2人の4月生まれの保育士も加わり26人のお祝いとなりました。

クラス、名前 何歳になったかを発表してもらったり、「好きな乗り物はなんですか」の質問に順番で答えたりしてもらいました。マイクを持って上手言えました!!

後半は、さくら組のお友達の出し物や保育士の出し物を楽しみました。

そして最後はみんなで「エビカニクス」を元気に踊って終わりました。

 

4月生まれのお友達 お誕生日おめでとうございます(*^-^*)!!


3歳児 ちゅーりっぷ組

2025年4月24日    ブログ

春の陽気が暖かく、心地の良い季節ですね。

4月の疲れが出てくる時期ではありますが、保育園に登園してくるとみんな元気に遊んでいます。

今回は先日行ったお散歩の様子をお伝えします。

ちゅーりっぷ組に進級してから初めてのお散歩。お友達と手をつないで元気に行ってきました!!

公園では、大きな遊具に大喜びでした(^^)

「やっほー!!」とみんないい笑顔です(^^♪

「先生タンポポ見つけたよー!」「アリさんがいるー!」と春の自然を発見して、楽しむ姿も見られました。

帰ってきてからは、友達とお散歩の話をして盛り上がったり、「また行きたい!」と笑顔で言っていました。

いっぱい歩いて、たくさん遊んで、とっても楽しかったね♪

またみんなでお散歩に行こうね(*^^*)


鯉のぼりをあげました

2025年4月22日    ブログ

4月22日(火)

園庭とホールに大きな鯉のぼりをあげました🎏

今年は、日本鯉のぼり協会から鯉のぼりを頂き、赤、青、緑、黒などのたくさんの色の鯉のぼりが空を泳いでいます。

そんな鯉のぼりを見て目を輝かせている子ども達です。

園庭やホールのこいのぼりに見守られながら、元気いっぱい遊んでほしいです。

また、今年もホールに鎧かぶとを飾りました。立派なかぶとに興味を持って見ています。

  

  


保健給食指導を行いました

2025年4月21日    ブログ

今年度より看護師と栄養士がタッグを組んで、さくら組とひまわり組にお邪魔して、月に一度保健給食指導を行います。

今月は手洗いについてのお話をしました。

紙芝居を使って手洗いの大切さを伝えました。その後、「きらきら星」の歌に合わせて、手洗いの仕方をみんなでしました。

 

 

 

お話の後、さくら組は実際に手洗いを体験しました。

これを機に、お家でもしっかり手洗いができるように、声掛けをしていただけるとありがたいです。

 

 



PAGE TOP