松島さくら保育園

カテゴリー「ブログ」の記事

1歳児 すみれ組

2025年11月27日    ブログ

インフルエンザ拡大防止のための登園自粛にご協力いただきありがとうございます。

来週のお遊戯会に向け、体調管理をしっかり行っていきたいと思います。

11月後半のブログはすみれ組の1日に流れをお伝えします。

登園し検温した後は朝の自由遊びです。次々登園してくるお友達に「おはよー」と元気にご挨拶をしますよ。

手洗いをして朝のおやつです。水筒の日は手洗い後自分たちで机まで自分の水筒を運んでいます。

朝の会、上手に椅子に座れるようになりました。姿勢を正して座る練習もしています。

活動は園庭遊びです。自分で帽子、ジャンバーを身に着け、外靴も頑張って履きます。

園庭では順番を守って遊具に乗り、砂でも楽しく遊びました。

入室する時も、ジャンバーや帽子は自分で自分で!

手洗いも忘れません。

 

「お腹すいた~」スプーンを持っておいしくいただきます。

たくさん食べて、眠たくなり、、おやすみなさい(-_-)zzz

楽しい夢 見てね💕

 

 


2歳児 たんぽぽ組

2025年11月27日    ブログ

朝晩の冷え込みが厳しくなりましたね🥶

11月後半のたんぽぽ組の元気にお外で遊ぶ様子をお伝えします。

寒さにも負けない元気なたんぽぽ組さんは、落ち葉集めをしたり、滑り台やお砂遊びをしたりしました。

いろんな形や色の落ち葉をたくさん集めたね🍂

お砂で作ったケーキで、みんなでティーパーティーもしました💞

お友達と一緒に作ったケーキ美味しいね😋

またみんなでティーパーティーしようね💞


0歳児 すずらん組

2025年11月26日    ブログ

11月後半の様子をお知らせします。

お遊戯会が近くなり、毎日曲をかけて、踊りの練習をしています。

すずらん組さんは、線の上に立ったり座ったりすることから練習ですが、ちょこんとその場にすわったり、立ったりしながら、曲に合わせて手や体を動かしています。

先生の真似をして、踊る子もいて、見ているだけでほっこりします。

衣装を着るのも嫌で泣いてしまう子もいますが、

少しずつ練習して、本番を迎えたいとおもいます。

でも、本当に、もう、その場にいるだけで、かわいいので、楽しみにしていてくださいね🩷

今週は感染症拡大防止のため、なかなか練習できませんが、また来週から頑張るので、みんな、元気に過ごそうね

😊


11月 誕生会

2025年11月26日    ブログ

今日は11月生まれのお友達の誕生会がありました。

インフルエンザが流行してしる関係で各クラスでお祝いしました☆

11月生まれのお友達で写真を撮りました。

大きな声で名前と何歳になったかを発表することができました。質問コーナーでは「好きな食べ物は

何ですか?」「好きなキャラクターはなんですか?」などいろいろな質問がありました。

元気よく誕生日の歌をうたってお祝いしました。

「おめでとう」と言ってもらったり誕生カードを貰い、みんなニコニコ笑顔でしたよ(^▽^)/

お誕生日おめでとう!これからも元気に大きくなってね♡


5歳児 さくら組

2025年11月26日    ブログ

先日は、お遊戯会のご参加とご協力ありがとうございました!

子ども達の堂々とした姿に成長を感じましたね。

これまでの練習の成果をお家の方へ見せることができて、喜びや達成感を感じていた子ども達でした☆彡

 

お遊戯会が終わり、縄跳びへの挑戦をし始めました。

自分達で縄跳びカードを作り、目標を決めました!

  

跳び方をみんなで学び、いざチャレンジ!

「難しい~」と苦戦の声が聞こえました。

しかし、「できるようになりたいから!!」と諦めずに練習を続けていて、成長を感じます。

  

  

  

跳べるようになると、「先生見て~!」と嬉しそうに声を掛けてくれます。

始めたばかりですが、跳び方を習得し、みるみるうちに上達しています!

これからも、体調に気をつけ、元気に過ごしていきたいと思います♪


11月避難訓練

2025年11月26日    ブログ

今日の避難訓練(地震)は感染症予防のため、各クラスごとで行いました。

室内にいたお友達は、机の足をしっかりと掴んで『ダンゴムシのポーズ』をして身を守ります。

戸外にいたお友達は、先生のお話をしっかりと聞いて体勢を低くして身を守ることができました。

避難訓練の実践以外にも防災頭巾の被り方の確認や、紙芝居などを通して訓練の大切さやを知ることが出来ました。

急な災害時にも安全に避難できるように、しっかりと訓練していきたいと思います。


3歳児 ちゅーりっぷ組

2025年11月25日    ブログ

すっかりと秋も深まり、少しずつ冬の訪れを感じられるようになりました。

今回は、先日行ったお散歩の様子をお伝えします。

久しぶりのお散歩を前日から楽しみにしていたちゅーりっぷ組さん。

お友達と手を繋いで、交通ルールを守りながら上手に歩いていました。

道中でどんぐりを見つけたり、紅葉する葉っぱを見たりして、秋の自然も感じてきました🍁

 
 

ちびっこ広場では、イチョウの葉っぱや木の実を集めたり、かけっこを楽しんだりしました。

大きな葉っぱを見つけて、お面にする子もいましたよ(*^^*)

 

芝生の上では、先生やお友達とゴロゴロと転がって、のびのびと楽しく過ごしました♪

 

またみんなでお散歩に行こうね(^^)


1歳児 すみれ組

2025年11月22日    ブログ

11月に入り急に朝晩が冷え込むようになりましたね。

咳が出たり鼻水が出たり、体調が完全ではない様子もちらほら見え始めています。

ですが子どもたちは元気いっぱい。

来月のお遊戯会に向け練習も頑張っていますよ。

自分の立つ目印の色テープも覚えてきています。

お遊戯会まであと少し、楽しく練習に取り組んでいきたいと思います。

 

 

 


4歳児 ひまわり組

2025年11月21日    ブログ

先日の、お遊戯会へのご参加ありがとうございました。

本番では、練習通りニコニコ笑顔で踊る姿はとっても可愛かったですね💕

年中組になり、難しい振り付けにも挑戦し一生懸命覚えてきました。

どのチームも練習の成果を発揮し、頼もしさを感じました。

毎日お遊戯会の練習をとっても頑張ってきたので、今日は久しぶりにお散歩へ行ってきました。

笠屋神社へ行き、どんぐり広いをしてきました。

お製作でも使えるように、綺麗などんぐりを探しました🌟

黒や赤、緑の木の実も見つけましたよ。

高い鉄棒にも挑戦し、何秒間捕まっていられるか競走をしたりブランコを楽しみました。

大きい犬を見つけてとっても大はしゃぎの子どもたちでした😁

ポカポカ日差しも暖かくたくさん遊んで帰ってきました。

これからも寒さに負けず、元気に楽しく過ごしていきたいとおもいます‼︎


たんぽぽ組

2025年11月18日    ブログ

11月のたんぽぽ組さんの様子をお伝えします。

たんぽぽ組さんはお遊戯会に向けて、お遊戯練習をたくさん頑張っています!!

腕や足を大きく動かして怪獣のダンス🦖

みんな怪獣になりきって上手に踊っていますね!

先生を見ながら一生懸命真似っこする姿がとっても可愛いですね💓

お遊戯を見てるお友達も、一緒に踊って楽しそうです💞

お遊戯会まで後少しになりました!本番が楽しみですね😊

 



PAGE TOP