松島さくら保育園

「2025年10月29日」の記事

5歳児〜さくら組〜

2025年10月29日    ブログ

さくら組のお遊戯会の練習の様子をお伝えします。今回は、マーチング練習の様子です!

マーチング練習が始まったのは、7月!

お遊戯会4ヶ月前から練習が始まりました。

自分の担当する太鼓が決まってからは、個人練習もリズムを覚える事から口でリズムを言ったり、実際に太鼓を叩いて練習するまで1ヶ月という月日がありました。

パート練習が始まってからは、友達とリズムを合わせたり、パート全員がリズムが合うまで、練習、また練習と毎日少しずつ活動をしてきました。

 

 

子ども達にとって長い長い練習期間でしたが、クラスが一丸となり全員のリズムが合うまで繰り返し練習を頑張ってきました。

そんな練習も10月後半となり、最終段階となっています。

ドラムマーチから曲に合わせた練習も隊形移動も交えながら練習を行っています!

一人ひとりが曲を聴き、リズムを合わせることに意識をして練習しています。

本番までまだ、3週間あります。最後のお遊戯会。より良い物を作れるよう、引き続き練習を頑張っていきたいと思います!

 

次回は、お遊戯練習の様子をお伝えします。


10月  お誕生日会

2025年10月29日    ブログ

10月29日

10月のお誕生日会がありました。

みんなで10月生まれのお友達をお祝いしました!!

9月生まれのお友達2名が先月おやすみしていたので、一緒にお祝いしました。

小さい子は上手にお返事をしたり、大きな子は自分で上手に自己紹介ができました。

誕生日の歌も歌ってもらい、嬉しそうにしていた誕生児のお友達でした。

さくら組のお友達が「あしたははれる」を歌い、いま流行りの「カリスマックス」を踊ってくれました。

さすがさくら組さん。とても上手で、踊りは盛り上がりました!!

その後の先生の出し物は、「だれかな?クイズ」をしました。

顔を隠して、服もいつもと違う先生達。

質問に答えたりしながら、どの先生か当てました。

「だれかな?」「あっ、わかった!!」

など、盛り上がる子ども達。

園長先生も参加し、みんなで楽しく過ごすことができました。

園長先生と当てられた子どもは誰もいませんでした😊

「あー難しかったなー」と当てられず、悔しがってた子ども達の顔が可愛かったです🩷

 

 


0歳児   すずらん組

2025年10月29日    ブログ

秋の遠足で、園周辺をお散歩遠足に行ってきました。

とても天気がよくて、本当に遠足日和でした。

近くのお寺まで行き、集合写真を撮ったり、外でのおやつを食べ楽しんできましたよ。

歩ける子は保育者と手をつなぎ、歩いたり、カートに乗って移動しました。

まだ歩けない子はバギーになりながら周りを見たり。心地良くなりウトウト・・・

歩きながらトンボをみたり、柿をみたりと、秋の自然にも目を向けながらお散歩遠足に行くことができました。

 

そして、保護者の方が朝早くから作ってくれた手作り弁当を保育園で食べました。

いつもの給食ではない昼ごはん。

お弁当箱をみて、不思議そうな顔をしている子もいましたが、自分で手づかみやスプーン、フォークを使って、モリモリ食べていましたよ⭐︎

保護者の方、本当にありがとうございました。

「うまっ!うまっ!」と言いながら食べる子。

好きなものを見つけ、咄嗟に口に運ぶ子。

フルーツから食べて満足な子。

それぞれでしたが、食べている姿がとてもかわいかったです。

来月も楽しく過ごしていきたいと思います。



PAGE TOP