松島さくら保育園

10月の避難訓練・通報訓練・初期消火訓練

2025年10月17日    ブログ

保育園では、毎月様々な災害等を想定し、避難訓練を行っています。

今回は甲府地区消防本部の消防士さんに来ていただき、全園児対象の避難訓練、

職員対象の通報訓練・初期消火訓練を行いました。

最初に、給食室から出火した想定で、職員が消防署に通報訓練を行いました。

 

 

次に、防災ベルや放送を聞き、保育者の誘導の元、全園児が火元から遠いすずらん組前の

東側園庭に避難しました。

 

 

 

続いて、職員が順番に消火器を使用し、初期消火訓練を行いました。消火器の正しい使い方や、

気を付けるポイントを教えていただきました。燃え上がっている火に向けてではなく、

燃えている物に消火器を向けて消火するとよいそうです。

 

 

火を発見した時は、大きな声で「火事だ!火事だ!」と周りに知らせ、火の根元をねらい

手前からほうきで掃くように薬剤を放射するとよいことも教えていただきました。

子どもたちからは「がんばれー」という大きな声援が響き渡っていました。

 

最後は、クラスごと消防車と記念写真を撮りました。

他のクラスはルクミーで載せますので楽しみにしていてくださいね。

 

今後も、災害時に適切に対応ができるように、毎月避難訓練を行っていきます。


コメントは受け付けていません。


PAGE TOP