松島さくら保育園

「2025年07月」の記事

4歳児 ひまわり組

2025年7月31日    ブログ

今日は、リズム体操をした様子と椅子取りゲームをした時の様子をお伝えします♡

猛暑が続き、園庭で遊ぶ日が少ないので保育室で体を動かしました。

〝今日は、音楽に合わせて体を動かすよ〟と声をかけるとあまり乗り気ではない子どもたちでした。

色々な曲を踊る中で、ケロポンズの〝おどるんようび〟と〝へそベリーちゃん〟にどハマりしました‼︎

涙が出るほど笑い、たくさん体を動かしてへとへとになりました。

その後は、大好きな椅子取りゲームを楽しみました☺︎

お昼寝前、お昼寝後、帰りの会の後とたくさん踊ってたくさん笑いました😂

8月も元気に楽しく過ごしていきたいと思います‼︎


2歳児たんぽぽ組

2025年7月31日    ブログ

今週は、金魚すくい遊びをして夏祭りごっこを楽しみました。金魚が、動き出すのではないかとドキドキな表情も見せてくれた子ども達。

手首をつかいながら、片手にカップをしっかり持って金魚を運んでいました。夢中で行う姿はとても可愛かったです。

明日は、保育園の夏祭りです。沢山楽しい思い出を一緒に作っていきたいです!


1歳児 すみれ組

2025年7月29日    ブログ

7月後半のすみれ組の様子をお知らせします。

1日から始まったプール遊び、すみれ組さんも楽しんでいますよ。

泣いてしまうお友達もいましたが、少しずつ慣れてきて、笑顔が増えましたよ。

  

室内では氷遊びも楽しみました。

透明の氷に食紅で色をつけると不思議そうな表情で見、その後は色水をバシャバシャとして、ニコニコのすみれ組さんでしたよ。

暑い夏はまだまだ続きますが、元気に楽しく過ごしていきたいと思います。

 

 

 


7月お誕生日会

2025年7月28日    ブログ

今日はお誕生日会に参加しました。

お休みのお友達もいましたが今回は18人のお友達のお祝いをして盛り上がりました。

インタビューでは「好きな恐竜はなんですか?」という質問に対して「トリケラトプス!」答えるお友達、答えに困ってしまったお友達は好きな動物を答えてくれましたよ♪

今回は2歳児クラスのたんぽぽ組さんが水鉄砲の歌と手作りの聴診器を持ってお医者さんになりきってお歌をプレゼントしてくれました。

保育者からの出し物では色水マジックを見ました。

子ども達も一緒に「ビビデ・バビデ・ブー!」と魔法のおまじないをしてくれたので透明な水がみるみる子ども達の好きな色な変化する不思議な現象に大興奮でした。

改めて7月生まれの子ども達、お誕生日おめでとうございます♡

これからもたくさん食べて遊んで笑って元気に過ごそうね♪

 

 


2歳児 たんぽぽ組

2025年7月26日    ブログ

最近では、指先遊びを活動に取り入れ、つまんだりしながら上手に指先を使って遊んでいます。先日は、ストローを使って聴診器作りをしました。 夢中で、真剣な表情で行っていました。

作った聴診器を使って「とんとんとん・つんつんつん」の音楽に

合わせてリズム遊びを行っています。

 

「♪体の具合はどうですか~調べますね」の歌が流れると聴診器を片手にニコニコしながら踊っています。

来週月曜日に誕生会の出し物で発表します。

みんなで楽しく発表したいと思います。


0歳児 すずらん組

2025年7月25日    ブログ

食べることが大好きなすずらん組のお友達なので今日はご飯を食べている様子をお伝えします!

離乳食を食べているお友達もいたり、幼児食を食べているお友達もいたり、ミルクを飲むお友達もいたり…一人一人に合わせた食事スタイルです♪

スプーンを持ってみる姿も見られるようになってきましたよ!

 

これからももぐもぐたくさん食べようね(∩^ω^∩)


3歳児 ちゅーりっぷ組

2025年7月23日    ブログ

梅雨が明けて、本格的な夏が始まりましたね。

今回は夏の製作活動の様子をお伝えします。

カメ・クラゲ・サカナ・イカの中から好きな生き物を選んで製作をしました。

年少さんになってハサミの使い方が上達してきて、連続切りに挑戦した子もいます。

模様や顔を描いて、オリジナルの製作が完成しました☆

完成した作品を自分たちで廊下に飾りました(^▽^)

みんなで作った製作で「ちゅーりっぷ組水族館」が開園しましたよ🐟

 


5歳児 さくら組

2025年7月22日    ブログ

今回は、カレー作りの様子をお伝えします。

カレーに入れる野菜は、4月にみんなで話し合って決めて5月から育て始めていました。

  

野菜を育てることにも興味を持ち、毎日水やりや収穫を頑張ってたくさん実りました!

長い時間をかけて取り組んだカレー作り計画。子ども達は当日を本当に楽しみにしていました☆

 

そしていよいよカレー作り当日!!

まずは、野菜を洗って、皮を剥いたり包丁で切ったりしました。

初めて包丁を使う子もいましたが、指を切らないように慎重に切りました。

 

 

次は、鍋にお肉や切った野菜を入れて炒めました。

最後に水を入れて、カレールーを入れて完成☆

 

「やったー!」「おいしそう!」「カレーだ!」と大盛り上がりでした。

怪我や事故もなく作り終えることができました。

配膳し、みんなでホールで食べました。

 

「おいしいね」と友達と楽しそうに話しながら食べていましたよ(^^♪

育てる野菜決めから始まり、水やりや収穫、調理まで一から自分達で取り組んだカレー作りは

とても良い思い出になったと思います。

これからも色々な経験をしながら楽しい思い出を作っていきたいと思います☆


7月 避難訓練

2025年7月18日    ブログ

7月18日(金)

本日、地震を想定した避難訓練を行いました。

サイレンがなると、放送を聞いて慣れたように机に潜ることが出来た子どもたち。

もしもの時にも、今回の行動が咄嗟に行うことが出来たら嬉しいなと思います。

   

無事に避難ができたことを確認し、保育者からのお話もありました。

「お、は、し、も、ち」災害が起きた時のお約束を意識しながら訓練を行うことが出来、よかったです。

 


1歳児 すみれ組

2025年7月17日    ブログ

毎日暑い日が続いていますね💦

暑さに負けず、毎日すみれ組の子ども達は元気いっぱい。

アイスクリームの歌を歌いながら、何の味がいいかな~と、毎日盛り上がっていますよ。

好きなアイスクリームを塗り絵で表現してみました。

 

 

みんな真剣ですね。

最後は自分のアイスクリームを持って元気に歌いました(#^.^#)。



PAGE TOP