たんぽぽ組
2025年5月31日 ブログ
この日は粘土遊びをしました。
粘土は粘土板の上で使う事や、粘土を食べたり投げたりはしないというお約束をしっかりと聞いてから取り組んでいた子ども達。
「先生〇〇作ってー!」とたくさんリクエストしてくれたので、保育者も子どもたちの期待に応えよう!と頑張りました♪
時間があっという間に過ぎてしまうほど夢中になって楽しんでいましたよ☺︎♪
来週からは6月に入ります。次回のブログ更新も楽しみにしていて下さいね。
2025年5月31日 ブログ
この日は粘土遊びをしました。
粘土は粘土板の上で使う事や、粘土を食べたり投げたりはしないというお約束をしっかりと聞いてから取り組んでいた子ども達。
「先生〇〇作ってー!」とたくさんリクエストしてくれたので、保育者も子どもたちの期待に応えよう!と頑張りました♪
時間があっという間に過ぎてしまうほど夢中になって楽しんでいましたよ☺︎♪
来週からは6月に入ります。次回のブログ更新も楽しみにしていて下さいね。
2025年5月29日 ブログ
毎日パラバルーンを頑張っている子どもたちにとって、親子遠足はとても良い息抜きになったと思います♪
おやつやお弁当を楽しみにしている子どもたちでした。
ホールに貼ってある写真を見ては〝ここ行きたい!〟〝ここ楽しそう!〟と何度も教えてくれました☺︎
まだ、記憶が新しいうちに親子遠足で一番楽しかったことを絵に描きました。その時の様子をお伝えします🌟
お弁当を食べた時、バスに乗っている時、滑り台を滑っている時、暗闇でレーザーを避けているときなどたくさんの思い出を教えてくれました。
思い出を紙いっぱいに描き、楽しい様子がとても伝わりました。
気温は少しずつ高くなってきていますが、体調管理に気をつけながら、次は運動会の練習を楽しく頑張っていきたいと思います。
2025年5月29日 ブログ
5月後半のすみれ組の様子をお伝えします。
最近、すっかりしない天気が続いていますね…
身体を動かすことが大好きなお友だちは、お部屋でも思いっきり楽しんでいます!
今回の運動遊びは、フープとテント、トンネルを用意しました⭐️
それぞれが好きな遊びを選びながら、楽しんでいましたよ。
これから、梅雨の時期 ☂️ 戸外だけでなく、室内でも身体を存分に動かせるように今後も工夫していきたいと思います🎵
2025年5月28日 ブログ
5月28日(水)
今日は、親子遠足がありました。お天気にも恵まれて、
子ども達は、リュックサックを背負い嬉しそうでした。
バスの中では、自己紹介をしたり、紙芝居をみたり、
クイズをして楽しみました。
科学館に到着してからは、お家の方達と一緒に
いろいろな体験をしました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
「おどろきゾーン」「いきいきゾーン」「ふれあいゾーン」
と楽しかったね‼︎
マルチルームでの昼食も、とっても美味しそうでしたよ⭐︎
朝早くから、お弁当のご用意をありがとうございました。
みんなの嬉しい笑顔がいっぱいの一日でした。
お家に帰ってからパワーを蓄えて、明日も元気いっぱいで
登園してきてくださいね♡
ご協力ありがとうございました。お疲れ様でした。
2025年5月27日 ブログ
今日は5月のお誕生日会をホールでしました!
3人お休みのお友達もいましたが、17人のお友達のお祝いをしましたよ。
集合写真を撮るとばっちりポーズを決めるお友達もいました!
お名前、何歳になったかを先生と一緒に言ったり、大きいクラスのお友達は自分でマイクを持って言ったりしました。
質問では”好きなキャラクター”を聞かれキティやポケモンなど様々な回答がでました。
クラスの出し物ではひまわり組が”おなかのへるうた”を歌ってくれたり”おおきくなったらなにになろう”の手遊びをしてくれましたよ。
みんなで一緒に手遊びして楽しみました。
先生からは、オタマジシャン風クイズの出し物がありました。楽器の音がかわるクイズでみんな楽器の音を集中して聞く様子が見られました。
これからも元気いっぱい大きくなってね⭐︎
2025年5月27日 ブログ
早いもので5月ももう終わってしまいますね。
さくら組は運動会へ向けてマスゲームの練習を頑張っています。
そんなさくら組のみんなに楽しんでもらえるようゲームをしました!
自分達で二枚の紙に全く同じ絵を描き、それを使って神経衰弱をしました。
好きなキャラクターや好きな食べ物など自由に描きました☆
お家でもやったことがある子が多く、すぐにルールを理解して楽しく遊ぶことができました。
めくったものをしっかり覚えていて見事カードをゲットすることができました♬
引き続き、楽しい活動を取り入れつつ練習に励んでいきたいと思います。
2025年5月26日 ブログ
5月26日(月)
本日、大地震を想定した引き渡し訓練を行いました。
より本格的な訓練になるよう、近隣の小学校と同日に行いました。
小さいクラスのお友達も大きいクラスのお友達も落ち着いて避難することができました。
電気やガスが止まってしまった時のための非常食の紹介や発電機の体験を行いました。
お天気が心配でしたが、雨が降ることなく無事に終えることができて良かったです。
保護者の皆様のご理解とご協力のおかげで速やかに終了することができました。
ありがとうございました。
2025年5月23日 ブログ
この日はお部屋で新聞紙遊びを行いました。
新聞を細くちぎってラーメンにしたり、ちぎった新聞紙をたくさん集めて「5,4,3,2,1」とカウントダウンして雨のように降らせると大喜びな子ども達でした♪
次の日は園庭の砂場で遊びました。
お砂道具を選んで穴掘りをしたり、昆虫の型で形作りを頑張ったりと思い思いに砂遊びを楽しんでいた子ども達でした。
お片付けの時間になると、「えー、もう!?」と名残惜しそうにしていましたが、しっかりとお片付けを終えてお茶を飲んで一息してからお部屋に入りました。
次回のブログ更新も楽しみにしていて下さいね♪
2025年5月23日 ブログ
5月も中旬に入り暖かい日も増え、外気浴をしたりしながら過ごす日も増えてきました。
今日はテラスでの外気浴をしている様子と月刊誌読みをしている様子をお伝えしたいと思います。
カートに乗って園庭散歩してみたり…
お部屋の前のテラスで立ってみたり…
おもちゃに手を伸ばしてみたり
場所に慣れず泣いてしまったり…
いろいろな表情を見せてくれますよ。
月刊誌読みは本に手を伸ばすお友達もいました。
2025年5月21日 ブログ
新しいクラスになり、1ヶ月半が経ちました。
最近は、運動会に向けてパラバルーンの練習を頑張るひまわり組さんです。
今日は、5月の製作の様子をお伝えします♪
5月に親子遠足を予定していて、お弁当を楽しみにしているのでお弁当作りをしました。
折り紙でおにぎりを作り、おかずを選びながらハサミで切ってお弁当に詰めました。
周りには、お花や太陽をかきピクニックをしている様子が出来上がりました。